コリアンダイアリー
○○韓国雑感 韓国は楽しい○○
   元福岡県ソウル駐在員の山下です(現在、県国際交流局交流第一課勤務)。韓国に住んでみると、本当にいろいろなことがありました。もちろん楽しいこともたくさんありました。現在福岡なんですが、一韓国ファンとして皆さんに情報発信をさせていただきます。


トップページ

ご意見、ご感想
下のアイコンをクリック

 

以前の日記は
2009年(9月8月7月65月4月3月2月1月
2008年(12月11月10月9月8月7月65月4月3月2月1月
2007年(12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2006年(
12月
2001年〜2006年11月(
や、ましった2やました2やました3へほぼ毎日更新
   
toppage   4月日記   6月日記

2007年5月31日

@ワールドカップ駅周辺の公園 Aその2
Bその3 Cその4
Dその5  Eその6

《これから日本の写真》

F東公園 タンポポに蝶が Gその2

今日で5月も終わります

 気がつけば、今日で、5月も終わりです。気がつかなくても終わっているのでしょうが、それだけ、月日のたつのは早いと言うことでしょうね。今月は、中学校の運動会があり、参加したのですが、光化学スモック警報が出たら、運動会は中止になるというので、応援合戦を繰り上げてやったり、昼食時間を短くしたりといった具合に、学校側も工夫をしてました。

 黄砂とか、光化学スモックとか、そんなの無かったような。少なくとも私の運動会の時には・・・ 久しぶりに炎天下にいたので、疲れましたね。疲れると寝付きが逆に悪くて、眠れなく、昼間、だるい思いをしました。元来、日光に弱いという感じです(ドラキュラではありません)。海で泳いで、夜は熱が出るということ結構多かったからですね。泳ぐ時は、Tシャツを着て,泳いでます。

 明日から6月ですが、クールビズが始まります。これにいったん慣れると・・・ もうだめです。ネクタイなしがどんなに楽かということを実感します。何で、背広着てネクタイするんでしょうね。ただ、ネクタイを変えるだけで、洋服そのものを変えたように見るというのはありますね。そういう意味ではいいのかもしれません。ただ、昔ほど、洋服は高くないし、そこまでないような気もしますが。

 激動の5月も終わりか。ちょっと寂しいですね。来年の5月まで、あと1年か。そう考えるより、明日からの楽しい、6月に期待しますかね。 

2007年5月30日

@ワールドカップ駅周辺の公園 Aその2
Bその3 Cその4
Dその5  Eその6

《これから日本の写真》

F東公園 Gその2

日中国交正常化35周年記念イベント

 1972年日中国交正常化が実現してから、今年で、35周年を迎えます。その関係で、実行委員会が立ち上がり、今年の9月17日(予定)に中国国家級民俗芸術団の公演を開催するのでと、本日、領事館の方と、関係者の方が県庁に見えました。私も一緒に相談を受けたのでした。国家レベルの歌舞団員30人が、福岡市で公演をおこないます。

 ご相談に見えた2人が2人とも中国の山東省だと聞いて、思わず朝鮮族ですかと聞いてしまいました。ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、中国の東北3省(吉林省、山東省、黒龍江省)は、朝鮮族が多いということで知られているんですね。それで、韓国ファンとしては、それと韓国語で話をしたいという思いがあって、聞いてしまうんですね。

 残念ながら(?)、中国の方でした。ちなみに今度の公演は、雲南省の少数民族の方だそうで、福岡でこのような大々的イベントをするのは、初めてのことで、皆さんにも是非見て欲しいとのことでした。また、詳細な点が決まれば、皆さんにご紹介しますので、是非、ご覧下さい。入場料は、今のところ1000円から2000円を想定しているとのことでした。

 すごいなと思ったのは、お1人の方は、理工系の大学の教授で、まず、外国籍の方であれだけ若い方が教授なんて考えられないのですが・・・ 中国で18歳の時から、大学で教鞭を執っていたとのこと。本人は、ちょっと出世が早くて・・・ といってありましたが、出世が早いんじゃなくて、それだけ頭がいいと言うことなんですよね。すごい人はいるもんですね。脱帽です。

2007年5月29日

@ワールドカップ駅周辺の公園 Aその2
Bその3 C中央にカチカラスがいます
Dその2  E水がきれいでした

《これから日本の写真》

F東公園 Gその2

恒例の韓国語で語ろう会開催

 昨日は、第回の韓国語で語ろう会を実施しました。こんな感じで続くとは思っていませんでした。今、一番私のお気に入りの集まりですね。今回は、名の参加で、新しい人も数人来ましたし、いかに福岡には、韓国が好きな人が多いかということと、韓国語で話すことに飢えている人が多いかということも分りました。今さらですね。結構、留学経験の人も多いし。

 位置的に近いということが一番じゃないでしょうか。近いから行きたい、お隣に行くのにわざわざ正装していかなくてもいいから、普段着で、フラッと気がついたときに韓国に行くという感覚だと思います。そして、せっかく行くなら、言葉がしゃべれたらいいと言うことで勉強を始めたら、結構、これが面白い。それなら留学をしようかと・・・ それは人によっていろいろですね。

 ある人は、韓国の俳優が好きになり、韓国の映画が好きになり、それで言葉を習得したくなったとの事。韓国の人と付き合ってみると、なんか懐かしいというか、昔、日本にあったものをそのまま持ち続けているような、韓国の街並み人情もそうですね。何か分らないけどそこにいると心地よい、それで、リピーターが多いのだと思います。本音で話せるし。

 特に、私達、日本人が韓国語で話すと、普段話せないことも自然と話ができるんです。自分を飾らずにストレートにそれが、ストレス解消になるのかもしれません。それと集まったみんなと連帯感もありますね。韓国語を話したいという、共通認識でしょうか。また、次回も開催します。ご興味のある方は、ぜひご参加ください。

2007年5月28日

@ワールドカップ駅周辺の公園 Aその2
Bその3 C中央にカチカラスがいます
Dその2  E水がきれいでした

《これから日本の写真》

F東公園 Gその2

気がつかれた方もいるかと思いますが

 気まぐれなんですね。性格なんでしょうか。そのくせhp更新を毎日したり、まめなところもあるんです。自分でもよく分りませんね。自分が一番分らないようなそんな気がします。自分で、自分のことが分らないのだから、まして、人のことは分るはずもありません。だからこそ、人に優しくできるし、逆にその裏返しで、厳しくなるのかもしれません。もちろん自分の性格はある程度分ってはいるつもりではあります。

 hpデザインを変えました。気持ちの余裕がないとなかなかしようと思わないのですが、逆に余裕が無いから、気分転換に変えてみたのでした。集中してやったので、思わず時間が立つのも気がつかず、こんな感覚久しぶりですね。もちろん、仕事が忙しいときは、そんなこと時々あります。ただ、プライベートでというのは久しぶりですね。そういえば、韓国語を勉強始めたときもそうでしたね。

 あの時は、切迫していました。言葉ができなかったらどうしよう。県からお金を出してもらって韓国語の研修を受けているのにといった強迫観念ですね。今は、韓国語で話すこと、韓国とのかかわりを持つことが楽しんで来ていますね。こうなれてよかったですよ。本当に。そうそう、今日は、韓国語で語ろう会ありますし、楽しみです。今回新たに来る人も数名いますし。

 5月のイメージは、子供の日ですかね。もうこいのぼりをあげたりなんてことはしませんが、hpの上だけでも残り少ない5月ではありますが、泳いでもらいましょう。子供の頃はいろいろ想像していましたね。空を飛んだり・・・ 

2007年5月27日

@ワールドカップ駅周辺の公園 Aその2
Bその3 Cその4
Dその5 Eその6

《これから日本の写真》

F県庁ロビーの花 Gその2

おもちゃ

 韓国駐在時代に駐在員の三種の道具を考えたことがあります。というか、自分が勝手に思っていたのですが。まず、ショルダーバック、これは、両手を自由に使うためという意味合いがあります。お客さんの荷物を運んだりするためにも、地図を広げるためにも両手が自由に使えるというのは大事な要素だと思ったからです。次に携帯電話、10年ぐらい前の携帯電話は、当時モトローラ製でしたが、あんましバッテリーがもたないので予備バッテリーを持ってましたね。

 今からは考えられないのですが、ホチュルといって、日本語だと何なんでしょうかね。電話で相手を呼び出して、番号が表示されるのでその人に連絡をするというものです。ですから、携帯電話は普通電源を切っていて、電話をする必要があるときに連絡をするといったものでした。当時の携帯電話は、非常用と位置づけてました。北朝鮮との関係があったので、何かあったときに連絡をとらなければならないということから。

 ちなみに当時は、片道の日本への航空チケット、それに防毒マスクが支給されてました。今では考えられませんね。笑い話ですが。それから3番目は、カメラです。当時はまだ、デジカメではなくフイルム式のカメラですが。何かイベントの記録をとるというのもありますが。お客さんの写真を撮ってあとで送るようにしていました。イベントに参加して、あいさつなどをするときの記録ですし、本人も証拠というと大げさですが参加したことの証になりますから。

 今は何だろう駐在員ではなく、一職員として何時も持ち歩くのは、ショルダーバック、デジカメ、ボイスレコーダー、携帯電話、電子辞書、いろいろな機能がついたナイフ、懐中電灯・・・ 他にもいろいろあります。かばんがずっしりと重いのも仕方ありませんね。自分にとってはこれらはおもちゃですね。あんまし増やさないようにとは思っていますが。

2007年5月26日

@ロッテホテルのウインドー Aホテルのオブジェ
Bその中の花 Cワ−ルド競技場駅
Dその2 Eその3

《これから日本の写真》

Fトルコキキョウ Gその2

おめでとうございます

 職場の同僚にお子さんが誕生しました。おめでとうございます。といいつつ、話は、変わるのですが。アジア若者文化発祥の地は、福岡だとかってに思い込んでいました。外務省から依頼文書が来て、グローバルユースエクスチェンジ事業といって、海外の青年を招請して、日本で、研修を行う事業がるのですが、その地方視察の場所を福岡でという話があるのですが・・・

 先日、提案文書が届きその中で「AYCCのある若者文化の・・・福岡」はと書いてあったのですが、勝手に私の思い込みなのですが、「アジア若者文化の発祥地である福岡県」はと・・・ また、その提案文書を改めて見て笑ってしまいました。思い込みというか、自分で、勝手に適当に考えてしまうんですね。人間というか、私は何でしょうが、調子がいいというか、勝手だなと思ったしだいです。

 ちなみにAYCCとはアジアユースカルチャーセンターと言って、若者文化のためのセンターで、福岡県国際交流センターに設置しています。HP(アジアンビート)を作ったり、アーティストの派遣、アジア若者大使を任命して、福岡から、若者文化の発信をしています。ただ、一番ではないかもしれませんが、行政がこのような取り組みをしているのは、早いと思います。

 インターネットで検索をして、アジア若者文化と検索をするとたいてい福岡県なり、福岡関連のページです。その中に私のhpも出てきます。笑ってしまいますね。

 

2007年5月25日

@釈迦誕生日を祝うちょうちん Aソウル市内のつつじ
Bソウル市庁横 ハイソウルの案内 Cチョンゲチョン
Dその2 Eその3

《これから日本の写真》

F道路わきに咲いていた花 Gその2

研修生の受け入れ

 韓国から研修生を受け入れることになりました。福岡県が受けるというわけではなく、私が中に入って仲介しているだけですが、それでもいろいろありました。いかに受け入れが大変かというのを身をもって感じたのでした。この学生は、韓国の大学で、ウエディングを勉強をしているのですが、福岡で、その研修を受けたいというものでした。

 当初は、別の施設にお願いをして、そこで、決まりかけていたのですが、規模が小さいため、研修のため職員が一人付きっきりになると業務が回らないというのです。それはそうだと思ったのでした。商売ですから、仕方ないことですから。今回受け入れをしてくれる施設も、人手が取られるのは仕方ないことだが、カウンターでの業務はお願いできないと言うことでした。

 相談に見えたお客に対して、研修生がいることで不安感を与えるというものでした。その施設の顔ですから、ある程度経験を積んだスタッフから、話を聞くというのがやはり、お客の立場に立てばうれしいかなと思いますね。期間も当初は、4ヶ月を希望していたのですが、施設側としても普通2週間だそうで、海外と言うこともあり、1ヶ月ということで、了解をしてもらいました。

 いろいろ問題はあると思いますが、このように受け入れていただけて感謝しています。特にこの施設は、韓国の方がよく使うこともあり、お願いをした経緯がありますが、これからますます、交流が進んでいきますことを祈念しています。

 

2007年5月24日

@釈迦誕生日を祝うちょうちん Aソウル市内のつつじ
Bソウル市庁横 ハイソウルの案内 Cチョンゲチョン
Dその2 Eその3

《これから日本の写真》

Fモンゴルのお店にあった帽子 Gお店の照明

今日は釈迦誕生日

 今日は韓国では、釈迦誕生日でお休みです。それだけ仏教徒が多いということでしょうね。クリスマスも休みですから、どちらが先に休みになったのかわかりませんが、たぶん同時かな。クリスチャンも多いということでしょう。ちょっと前の話ではありますが、それぞれ、国民の25パーセントが、クリスチャンと仏教徒だといわれてましたから、国民の半分は、仏教とかクリスチャンだということになります。

 今日は、各地でいろいろなイベントが開催されていることでしょう。私がソウルにいるころは、市庁の前に大きな仏陀(かわいく作られていました)が作られてました。先日、韓国を訪問したときも釜山駅の前には、仏教関連の大きなオブジェが飾ってありましたね。韓国では、仏教文化とキリスト教文化が共存しているのを実感します。

 放送局も仏教放送もあれば、キリスト教放送もあります。私はどちらかというか、基本的には、クリスチャンなので、キリスト教放送は、まさに、教会で礼拝をしている感じです。自宅が教会になるようで、いいなと思いました。仏教放送もきっとそんな感じなんでしょう。日本の教会に通っているころは、結構切迫していて、余裕が正直なかったような気がします。

 韓国の教会は、寛容というか、寛大で、引き込まれます。多分、仏教もそうなのかもしれません。国民にとっては、休みですので、それはそれでいいのではないでしょうか。なんか、韓国はいろんな意味で大きいと感じたのでした。

2007年5月23日

@釜山駅の花 A釜山駅
B駅前広場のオブジェ C階段には花のプランターが
Dエスカレーターの手すりに広告が Eオブジェ

《これから日本の写真》

F道路わきに咲いていた花 Gその2
Hその3 Iその4

こういうこともあるんですね

 うっかりというか、更新をしたつもりで、していないんですね。困ったものです。毎日毎日しているつもりでもこんなこともあるのかと、この日の日記だけ抜けているんです。写真は、あらかじめ貼り付けているのですが、文書は、昼休みとか、朝早く起きて書いているんです。うっかりといったところですね。自分としてはしたつもりなんですが。まあ、こういうこともあるのかな。

 毎回、ダイアリーを更新しているんですが、なかなか、ねたがないということがあります。その時もなんかいろいろ書いていますよね。先日、韓国関連の先輩から、自分は、単に読むだけだからいいけど書くほうは大変よね。といわれたことがあります。それもそうだなと思いつつも続きますね。こんな感じで忘れることはあるにはしても。

 考えてみればいろいろあるということでしょうね。毎日、平々凡々と暮らしていてもそこにはいろいろ思うこともあれば、感じることもあるということなのでしょうから。そういう意味で、感じたこと思うことを記録するというのはいいことかなと思いますね。写真も撮ることが好きなこと、そしてそれを公開したいという思いも記録をするというところにつながるような気もします。

2007年5月22日

@バラはこれからですね Aその2
Bその3 C「のりば」日本語標記
D拡大すると E上海門

《これから日本の写真》

F道路わきに咲いていた花 Gこの周辺に植えられてました
Hその3 I夜歩いたことはあるんですが

会議は無事終え、モンゴルハンで

 福岡、佐賀、長崎、山口の4県が集まり、実務者の会議をします。幹事県は佐賀県です。会場は持ち回りです。今回の会議はいろいろもめました。いろいろ懸案事項はあるのですからしかたありません。今回は、幹事県の佐賀県課長の采配に感動というと大げさですが、さすがだと思ったところです。結論が早いし、そして的を得ているし。

 佐賀県の課長は、8年前にも国際交流課に勤務されたそうで、そのときも幹事県で、知事会議を仕切ったそうですが今回の登用もそれがあるのかもしれませんね。私の目標ですね。的を得ているというか、当然、課内部でいろいろ協議をされ手あるとは思いますが、これからの幹部のあるべき姿だと思います。義理人情はともかく、理論で動くべきだと思います。

 県庁に入っているとおかしいこといろいろます。それは、しかたないと思います。上司からの命令ですから。しかたありません。宮使えですから仕方ありませんが、時々むなしくなります。佐賀県の課長は、現実的な発言、決断力で、この会議を締めくくりました。本当にさすがです。会議後懇親会を開催しました。これも佐賀県の課長が、選ばれたのですが、もんごるの店でした。

 この店は、私たち、日本人と韓国人のほかは、皆モンゴルの人でした。さすが、本場だと実感したところでした。私は、3回目の訪問になります。おもしろい店ですね。民族衣装も着れますし。

2007年5月21日 

@釜山で見かけた風景 Aこんなに近くに停めれるとは
B郵便局の宅配車 担当の写真が Cミシンの店が集中
D歩道橋からの写真 Eそこでも商売が

《これから日本の写真》

F道路わきに咲いていた花 Gその2
Hその3 Iその4

今日は4県集まっての会議です・・・

 福岡、佐賀、長崎、山口の4県が集まり、実務者の会議をします。幹事県は佐賀県です。会場は持ち回りです。今回の会議はいろいろ盛りだくさんです。知事会議が3順目に入るので、その関連の話やら、8月に開催されるマンガフェスティバルの話し、防災関連の話し、住民親善イベントの話しと盛りだくさんです。そして、担当がそれぞれ違うので(もちろん重複している方もしますが)十数人集まりますね。

 福岡県が単独でやる事業であれば、課内決裁だけですむのですが、広域になるとそうはいきません。県によって思惑が違うし、今回は、日本側だけの意見調整ですが、韓国側も1市3道あり、そことの話も必要となります。本来なら、合同で会議をして、そこで合意が得られたので、それは、それで、決定だと思っていたのに、ぎりぎりになって、それは困るので変えてくれといった風に、内部調整がうまくいっていないようなところもあり悩ましいところです。

 そうは言ってもそれを気にしていたら、先に進まないし、知事会議や、いろいろな行事の開催は決まっていますから、今日も熱心に話をするんでしょうね。私達の交流は、広域間交流で、もちろん日本と韓国と国は違いますが、海に面した地域間交流という位置づけなんです。それはやはり画期的な交流だと思います。その地域に人の往来がこんなに増えていますし、これからも増えることでしょうしね。

 写真説明です。@Aはホテル内にある日本で言うスナック(もう少し過激かな)の広告車です。車と車の隙間が15センチもあるのかな。どんなにして停めて、どこから運転手が、出入りしたか気になるところです。B郵便局の宅配車なんですが、担当者の写真が入っていました。それだけ責任を持って扱うというのでしょうが、担当者は荷が重いかも。Cミシン屋街がありました。DE歩道橋からの写真ですが、歩道橋の上でしっかり商売していました。どこでも商売ですね。

2007年5月20日

@釜山への途中 A港に
B近づいて C行きます
D釜山の街並みが E見えます

《これから日本の写真》

F道路わきに咲いていました Gその2
Hその3 Iその4

ちんぐの会、メンバー少ないな・・・

 ちんぐの会のメンバー、今回は少なかったですね。何時も20人は来るのに今回は、13人でしたから。それでも新しい方が3人見えていました。口コミの方、私のhpを見てこられた方、うれしいですね。七夕お茶会に向けてのお誘いや、講演会の案内等がなされました。やはり、韓国語を話したい。韓国に興味があるので、そんな方が多いですね。

 早速、学習をしている方から、情報提供がありました。どこの施設だと1回いくらだとか、NHKのラジオ講座がいい世とか、経験者の方からいろいろ意見というか、情報提供があります。そういえば、自分も勉強した手の頃は、いろいろ聞いていたような。もう昔のことなので、忘れてしまったようなところはありますね。忘れるほど昔から、韓国語やってきたんですね。こんな情報交換できるのがいいですね。いろんな分野の方が集まってきますし。メンバーの1人が、結婚のため、福岡を離れます。皆さんによろしく・・・ 寂しいですね。ただ、韓国関係で、また、どこかで会うことでしょう。

 そうそう、最初の頃は、仕事と一緒だったから、朝3時とか、4時に起きて勉強していました。それから、午前中、語学学校に行って昼から、仕事をします。覚えなければいけないという強迫観念が何時もありました。その反動でしょうかね。今は、とにかく韓国語で話をしたいと思うのは。その頃の影響でしょうか。睡眠時間が短いのは。先日も最終が過ぎて、会場にいたので、それなら、始発で帰りましょうという話になり・・・

 それから、ロングランでしたね。最近、そういったパターンが多いです。それだけ遅くまで開いている店というか24時間営業の店もあるくらいですから。早速、写真のアップをしました。それからパソコンで映画を見ていたら、もう、こんな時間ですから。

2007年5月19日

@釜山港で食べた昼食 Aカメリアに乗りました 
B近くに停泊していた船 Cカメリア
D福岡風景 Eその2

《これから日本の写真》

Fアザミ Gその2
Hその3 Iその4

ちんぐの会

 先月、行けませんでした。その分楽しみではあります。結構、韓国人の集まりというか、楽しみですね。何ででしょうかね。自然体だからでしょう。きっと。個人的には、ちんぐの会より、語ろう会が好きです。友達より、突っ込んでますからね。言葉を話したいというのは、それだけ、その国にいれこんでいるといえるようなそんな気がしますからね。

 最近、いろいろ面白くないことが多くて、まあ、それはそれで仕方ないことだとは、思いますが、それでも基本的というか、原則、仕事をしますが・・・ 当然ですよね。最近というか、4月から、地下の会議室で、韓国語の勉強を始めました。講師は、国際交流員の方がしています。結構、教え方がうまくさすがだと感心させられます。

 昨日も勉強会が開催されました。毎回試験があります。試験なんて本当に久しぶりですが、いい刺激になりますね。勉強の時間は、30分と短いのですが、充実した中身です。自分では、勉強することが最近あまりないのですが、授業の前には、本を開いていますね。自分でも笑ってしまいます。これで後、中国語もといつも思ってはいるのですが、なかなかですね。

 今週もあわただしく過ぎてしまいました。今週は、いつものことではありますが、ちんぐの会の写真を整理します。ちんぐの会の終わってからのいつもの日程になってます。

2007年5月18日

@ソウル市庁前 Aその近くにある噴水 
B韓国銀行近くのビル C韓国銀行近くの噴水
Dその2 E宣伝カー 自転車が最適

《これから日本の写真》

F県庁ロビーのシャクナゲ Gその2
Hその3 Iその4

何でシャクヤク? 

 県庁の1階には県民ホールがあります。ここには、いつからでしょうか季節の花がいけてあります。ここを訪れる人は当然でしょうが、職員も和んでいるようです。私もその一人で、いつも心安らいでいるというか、これがないと何となく寂しかったりというのがあります。次回は、どんな花が来るのかと楽しみですね。写真を撮る楽しみもありますし。

 美人を表現するときに「立てばシャクヤク、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」という表現をしますが、何でシャクヤクなのか・・・ 確かにきれいではありますが。それと3つの花に共通しているのが花そのものが大きいということでしょうか。大きくて目立つということなんでしょうかね。よくわかりませんが、ただ、癒されますね。もちろんシャクヤクでなくてもいいのですが。

 花は花の個性があって、それぞれ魅力的です。まあ、同じ人間でもそうですしね。それぞれ個性があって、その個性に魅力を感じたり、当然逆のパターンもあるわけで。私の場合は、あんまし逆パターンの人っていないですね。みんな個性があってそれはそれでいいなというか、楽しんでいるというのがありますね。また、次回どんな花が来るのか楽しみであります。

2007年5月17日

@タップル公園の花 A普信閣  
B改装がすんだ韓国観光公社 Cその2
Dその3 Eハイソウルの閉幕イベント会場

《これから日本の写真》

F川に所狭しと係留する船 Gその2
H観覧車 Iその2

韓国観光公社改装がすみました

 韓国観光公社の改装がすんでいました。結構きれいというかすっきりしました。パンフレットの陳列がぐっと減ってしまって、写真の体験コーナーなどができていました。パンフレットは、自分でいろいろ探すよりも英語や、日本語のできる職員と対話しながら、適当な探してもらうというのがあるのかもしれませんね。その方がぬくもりみたいなものを感じることができますから。

 自動販売機で便利になった反面、対話が無くなったというのもあるし、逆に市場でいろいろ交渉するのがわずらわしいという話にもなるのでしょうか。ただ、人間は一人じゃ生きられないし、いろんな意味で、ふれあいを求めているようなところってあるんですよね。ぬくもりというか、やさしさというか。生まれて間もない赤ん坊は、当然としてもこんな親父でもそうなんですから。

 われながら笑ってしまいます。昨日も韓国から電話がありました。そう珍しい話ではないし、仕事柄当たり前の話ではあります。用件が終わって最後に次回訪韓の際は、必ず電話をくれと。うれしいですね。けっこう、ばたばたしているので連絡できる人ってそんなに多くないんです。その言葉がうれしいですね。韓国では、表とか裏ありませんから。

 そして、自分もそれが好きなんだと実感したのでした。本音で付き合えますからね。この感覚は韓国ならではですね。ただ、自分としては、韓国しか知らないから。他にもこんな国というか、地域があるのかもしれませんね。単に、自分が知らないだけで。

2007年5月16日

@中央からバスに乗るところもあります Aオブジェ 
Bホリデーインホテル C設備もきれいにデコレーション
D夜のオブジェ Eその2 

《これから日本の写真》

Fマリノア風景 Gその2
Hその3 シンプルでいいような  Iその4

疲れた時は

 最近、疲れたな〜ということはあまりありません。というか、いつも疲れているし、疲れが取れることがないので、疲れた〜と思わないのでしょう。睡眠時間も短いし、いつもいろいろ考えているし、気持ちも晴れないし・・・ いいことないよなと思われる方も多いと思いますし、自分もそうだと思われる方もいらっしゃると思います。逆にもっと大変だと思われる方もいらっしゃることでしょう。

 ゆっくり風呂に入って、リラックスして・・・ 適当にストレス解消して・・・ と一般的にはなるのでしょう。私の場合は、音楽を聴くことでストレス解消というか、リラックスするようにしています。主に韓国語の音楽になります。特にソンジョンミの歌が好きです。韓国にいるとき、一度友人に誘われてコンサートに行ったことがあるのですが、それから魅了されています。といいつつ、CDは1枚しか持ちませんが。

 彼女の歌は、俗に言う賛美歌なんです。以前、私はクリスチャンで教会に通っていました。ある機会があり、行くのを辞めてしまいましたが、気持ちの中には、まだ、その思いは生き続けているようで、彼女の歌は、聞くと言うより、胸にしみ込んでくるという感じの歌です。すっきりさわやかとはなりませんが、今日もまた、がんばろうかなと思うわけです。

 何か、これっといった具合に打ち込めるものがあるといいのかなと思います。私の場合、韓国であり、それがまた仕事なものですからちょっと、やっかいです。趣味も仕事も韓国なんですからね。まあ、仕方ないと言えばそれまでですが。結構、のめり込む者なのがいいようで悪いようなそんな感じですね。ストレス社会で生活する皆さん、ストレスとうまくつきあっていきましょう。

2007年5月15日

@たこ焼きやさん Aチョゲチョンの横道は休日は、ホコ天に 
B憩いを求めて C三輪車の広報部隊
D新緑がきれいでした E市内のビル

《これから日本の写真》

Fマリノア風景 Gその2
Hその3 Iその4

プジャテセヨ

 数年前になるんですかね、コマーシャルで、「プジャテセヨ」というのが、韓国ではやっていました。金持ちになってねぐらいの意味合いなんですが、いろんな意味に取れるんですよね。韓国で金持ちというのは、子供を多く持っているのも金持ちだと言うし・・・ 大きな意味で幸せになってということなのでしょう。今年は、豚年。豚は、縁起物で、豚の貯金箱があったり。

 豚のキーホルダーの中に「プジャテセヨ」とロゴが入っていたりと豚=富者というルールがあるようです。その縁起担ぎで、数年前、豚のロゴ入りキーホルダーを買ってつけているのですが、あまり関係ないようで。それではというので、先日、2つめの豚のロゴ入りキーホルダーを購入しました。豚一匹だけじゃ寂しいかなと思ったり、2つになったら本当に金持ちになるのではないかと思ったり・・・

 残念ながら今のところ効果は出ていませんね。ハハハ・・・ ハア〜 そういう状況です。職場のアナウンスで、6月1日までが宝くじの発売であり、売り上げの一部は、県財政に入ってくるとのことです。今まで、一度も当たったことないし、どうしようかと思っています。たぶん買わないでしょう。何もしなくてプジャにはなれないのですが。

 写真の説明です。@韓国でたこ焼き屋さんが定着するとは思っていませんでした。ABC休日は、ホコ天等市民の憩いの場になったチョゲチョン FGHI海はいいですね。マリノアです。休日はヨットでなんて言うのもいいですよね。

2007年5月14日

@ロッテホテルのオブジェ A @の下にある花 
Bロッテホテルロビー Cトイレの案内 
D地下鉄乙支路広場で E武橋洞飲食文化通り指定

《これから日本の写真》

Fホクレア号の代表へ渡された G花 アップ
Hその3 I Hのアップ

休日は短いですね

 休日していることは、たいていパソコンに向かったり、深夜のテレビを見たり、韓国語の翻訳とか、してます。他にも仕事があればするのですが、今回も持ち帰ったのですが、結局それには手をつけずに、そのまま、職場に持って帰るえることとなりました。結構、職場でするのがはかどるのですが、それでもたまると、平日の仕事を余裕を持たせたいというのがあって、自宅でしようと思ってしまいます。

 メリハリがないといわれればそれまでですが、その分、平日の仕事を楽したいと言うのもあるし、急な来客とかも多いので、時間が読めないというのがあるというのが自分でもわかっているというのもあるからですね。昔から、自分は仕事の効率が悪いと思っていたので、いつの頃か、仕事を職場で残ってすることもありましたが、条例改正の仕事をしたときぐらいから、自宅でするようになりました。それと、駐在員の仕事というのは、土日関係なかったし、それが、身についてしまったというのがあるのでしょう。

 駐在員であれば、1人しかいませんから、いつでも極端な言い方、1年365日、24時間対応の仕事となるので仕方ないのでしょうが、県に帰ってくれば、決められた時間が合って、そこで、こなすということになります。ただ、私の場合、他の職に属さないというのも結構あります。例えば、土木事務所で、韓国の戸籍を翻訳してくれとか。韓国の団体からアポ取りを依頼されたとか・・・ 韓国といいつつも私の職域には外れているけど、でも、誰かしなければいけないといったような仕事・・・ 結果的には、福岡県にとってもメリットになると思うからですね。

 そういったものは、基本的には、私の範疇の仕事ではないと思っています。ですから、遅く残ったとしても残業を出さないとか、自宅でするとなってしまうんですね。メリハリが利かないといわれればそれまでですが・・・ Cの写真は、友人が経営する店なのですが、利用客の80パーセントが、日本人なんです。それで、トイレには、このような張り紙がしてあります。私が、校正したのですが、「入れてください」より、「捨ててください」の方がよかったかなと思ってもいます。F〜Iは、ホクレア号の代表の方に渡した花束です。2つですね。

2007年5月13日

@ソウル市内のオフィステル A焼肉屋の照明 
Bその焼肉屋にて Cご存知東亜日報のビル
Dロッテホテル1階のオブジェ Eその2 花のデコレーション

《これから日本の写真》

Fホクレア号 G船内でくつろぐクルー
Hホクレアのロゴが船に刻んであります I船先には、オブジェが

ホクレア号寄航

 ホクレア号とは、古代航海術を再現した原始的なカヌーのことです。ハワイの人々の伝統文化と誇りを取り戻すために始まったプロジェクトで、今年の1月にハワイを出発し、沖縄、熊本、長崎を経て、2日前の11日17時30分に西福岡マリーナに到着したのでした。それで、その記念イベントをマリノアシティ広場で開催し、その関係で動員がかかったのでした。

 そもそも福岡県は、ハワイ州と姉妹校流をしており、その昔は、県職員を派遣していたこともありました。ちなみに他の地域としては、中国の江蘇省があります。中国の場合は、姉妹という使い方はしませんね。どちらが姉とか、妹となるからです。歓迎イベントでは、精華女子高校演奏と、太鼓の演奏、カルチャーセンターで練習をしているフラダンスが披露されました。

 私は、フラダンスの皆さんのお世話をしたのですが、当然のことながら(勝手に)、写真も担当しました。本当は、精華女子高校の演奏をじっくり撮影したかったのですが、フラダンスとの関係があり、写真数は、そう多くはありません。さすがに精華女子の学生さんは、皆生き生きしているというか、表情がいいですね。もちろん若いというのもあるのでしょう。青春しているなと思ったのでした。世界に通用する団体だという自信感も当然あるでしょうが・・・ こちらもエネルギーをもらったような気になりました。

 なんか、その熱気みたいなものを忘れかけていたような気がしますね。昨日お会いした、踊りの先生のように年を重ねても熱いし、一貫したものが伝わってきますから。自分も大いに反省をしたところでした。ホクレアの関係で、今回は写真が増えます。あまり遅く紹介しても印象が薄くなるからですね。それこそ熱い思いを熱いうちに伝えたいから。

 写真の説明要らないと思いますが・・・ といってするんですね。@世宗文化会館の裏にあるオフィステルです。旅行社が沢山入居しています。私も単身で住むなら、ここでいいのかなと・・・ A焼肉屋さんの照明なんですが、なんと竹婦人を使っています。これは、名前の通り、夏の暑い時期、寝る時に使うんですよ。これを抱いて寝ると、風を通して、涼しいとか。C東亜日報の建物は、夜のライトアップきれいです。肉眼より、写真の方がきれいなような。DEロッテホテルは、何時も手の込んだオブジェを展示しています。中央と、ウィンザバー近くの2箇所です。今回のオブジェはこれ。

2007年5月12日

ソウル市内のつつじ その2 
プレスセンター前の花 ソウル市庁前の広場
市庁前の花 ソウル市庁

今日は(も)出勤です

 本当は、今日は、私の所属しているグローカルネットの総会が北九州市であり、それに参加する予定でしたが、ハワイのホクレア号が福岡に寄港するので、その関係で、仕事です。私の担当は、福岡のハワイダンスチームのアテンドをすることになりました。中国韓国以外の仕事もするの?と思われる方もあると思います。そうなんです。うちの局は、人数限られていますから、こんなイベントの場合、関係ないんですね。そろそろ自宅を出ます。その前に書いているところです。私達の仕事は、こんな感じで、土日の出ごとが多いですね。

 昨日、仕事の関係で、踊りの先生にお会いしてお話をうかがいました。大正生まれで、今年の8月で83歳になるとの事です。「そもそも体が弱いからと母親から勧められ、5歳から踊りを始めたんですが、もう気がついたら80過ぎてますからね・・・」と笑顔で話されました。本当に、とても80過ぎには見えません。はつらつとして、耳も遠くないし、記憶もはっきりしていますから。すごいですね。感心させられました。踊りは、ただ踊ればいいというものではなく、見る人に感動を与えなければならない。

 常に感謝の気持ちと奉仕の気持ちを持ち続けなければと思っているとの事・・・ これまで、21カ国の留学生800人以上の人に踊りをボランティアで、指導してきたとの事です。ここまで話せばどなたかピンと来る方も多いと思います。来年はこの活動を始めて25年になるとの事です。本当に頭が下がります。最近では、「NOSS」をはじめたとの事です。これは、踊りが、医学的にも健康にいいということで、老人福祉施設等で、指導をしているとの事です。

 何か、一つのことを極めたと言うか、精通されている方は、すごく魅力的だと思います。惹かれます。留学生の中には、韓国の方もいらっしゃるし、韓国の踊りの先生とも交流がありますし、数年前は、韓国の団体とのジョイントされたこともありますし、昨年は、北朝鮮の団体とジョイントされました。踊りを通して、世界平和に貢献していらっしゃるんですね。さあ、行ってきます。

2007年5月11日

ロッテホテルの花 その2 
ソウル市内風景 その2
その3 その4

韓国はつつじの花が・・・

 韓国では、バラの花を期待していきましたが、まだまだという状況でした。ただ、つつじの花が最盛期で、目を楽しませてくれました。花は、本当にありがたいと改めて思ったのでした。何時も話すことですが、私は、韓国で一番好きな花はケナリで、日本の桜に匹敵するのかなと思っているぐらいです。ケナリは3月から4月創ぐらいで終わり、この時期にあわせて、韓国にはなかなかいけないので、あきらめては居ますが、それでも季節ごとの花を自分なりに探していると言うのが現実なんですね。

 そういう意味で、今回のつつじはうれしく思いました。福岡では、もう旬は過ぎたような状況ですから。改めて、今5月なんだと感じました。韓国で何時も思うのは、もちろん種類が違うのでしょうが、赤いつつじと石垣と一緒に植えられたつつじが印象的です。緑と石といろいろな色が一緒に混じって、本当に目を楽しませてくれます。ソウルは、特に緑が少ないところなので、特に緑と言うか、植物の暖かさが目にしみます。

 ロッテホテルは、宿泊をするわけではありませんが、必ず足を運びます。仕事の関係も在り、昼間行くことより、夜行く機会の方が多いのですが、何時も歓迎してくれるような気がします。オブジェが2つあるのですが、何時もさすがだと感心させられます。今回もいい作品だと思いました。春というより、初夏をイメージしたような・・・ ロビーの印象は大事だよなとオブジェと見るたびに思うのでした。また、行きたいというか、診たいと思うからですね。

 ソウルでは、必ず、足を運ぶのがここロッテホテルのロビーです。と言うか、いい場所に位置してますし、自分も、よくここを利用していた(部屋ではなく、待合場所として)こともあるのかもしれません。自分のお気に入りの場所のひとつであることには間違いないようです。

2007年5月10日

ロッテ風景 チョンゲチョン 
その2 久しぶりのブテチゲ
ソーセージの盛り合わせ 夜のチョンゲチョン

やっと追いつきました

 やっと追いつきました。昨日、帰国をし、仕事をあわただしくこなしました。案の定、机の上は、書類でいっぱいでした。午前中はその整理に追われ、昼からもばたついていました。まあ、しばらく席をはずしていたわけですから、これで、暇だったら、逆におかしな話ではります。思うと結構、疲れたよなとわれながら思います。韓国釜山は、坂が多いし、横断歩道は少ないし、ソウルは、エベレーターが増えたりしているのを見るとソウルが都会なのかな・・・

 ただ、思うのは、釜山のようにごたごたしている(釜山の皆さん失礼)方が、何か落ち着くというのはあります。ジャガルチや国際市場、南浦洞などはそうですね。そうは言いつつ、自分の第2の故郷はどこかと聞かれれば、やはり、ソウルと答えてしまいそうです。実際、そこで生活をしたからですね。それは仕方ないことだと思います。まあ、韓国が好きだということで変わりはないのですが、早くパスポートを作るように上司から言われたこともあり、とりあえず、早く作らなくてはと思っています。

 昨晩は、駐福岡大韓民国総領事館との食事会がありました。荷物を預け、会場に向かいました。ただ、寝不足というのがあり、途中で眠くなってしまいましたが。話が弾み、また、こういった集まりをしようという話になりました。韓国の方と親しく話ができるのはとても楽しいことです。歴史に詳しいというか、勉強をよくされていて、私の知らない福岡県の歴史、韓国とのかかわりをよく知ってあるんですね。ちょっとした驚きでした。

 私の悪いところは、昔はいろいろあったかもしれないけど今の関係がいいんじゃない・・・ という発想をするもんですから、歴史にあまり関心を示せ無いというのがあるというのも事実ですね。でも、少しは勉強しておかなくては・・・ 今回の集まりで、そう実感しました。

2007年5月9日

明洞の春の祝祭案内看板 ロッテ 
その2 その3
その4 その5

今朝帰国しました

 失敗をしたというのは、パスポートの有効期限が実は、昨日までだったのです。当然、昨日出国しますから、出国については問題は無かったのですが、当然、本日の入国ですからパスポートの期限が切れています。韓国に行く時は、8日に帰国だから大丈夫だと勝手に思い込んでいて、韓国に行って気がついたのでした。それで、その間、ずっと気になって、何をしても気が晴れませんでした。結構小心者ですから。何か気になるとずっとそれで気持ちが落ち込むというか。

 入国の時に当然、しかられると思ったのですが、事務的に、パスポートの有効期間が過ぎていますから入国できません。入国するには、入国証明が必要になります。他のお客も居るので少々お待ちくださいととても丁寧な対応でした。カメリアは、7時半から入国の手続きが始まりますが、この日はほとんど韓国人ばかりで、日本人は数えるほど。日本人用のゲートがあり、そこでは、全く並ぶ必要がありません。私も並ばずにすぐに入国のはずだったのですが。

 この分だと、仕事に間に合わないよなと思った時、担当の方が、書類を持ってきてくれて、10分ぐらいで、入国できました。お待たせしてすみませんとか、他の担当の方も手続きは進んでいますかと声をかけられ・・・ こちらの方が恐縮したのでした。入国証明書 第1号と書いてありました。たぶん、今年度私が最初なのでしょうね。そして、今年度私が最後と言うこともありうるわけで、本当に注意しようと思ったのでした。

 仕事柄、結構、ぎりぎりとか、ばたばたすることが多く、それに慣れきってしまったというのがあると思います。深く反省をしたところです。そして、担当の皆さん本当にご迷惑をおかけしました。

2007年5月8日

カーネーションが並びます 釜山駅前 
お店のオブジェ その2
その3 その4

今日はオボイナル

 今日はオボイナルといって父母の日です。よく分らないというか、私の思いつき、推測なのですが、「オ」は、「オモニ」の「オ」から来たのではないでしょうか。同じように「ボ」は、「アボジ」の「ボ」から来たと思います。そうなると「父母の日」ではなく「母父の日」が正しいのではないかと。日本でもそうですね。まず、母の日があって、父の日ですし、子供との関わりを考えれば当然のことだといえますね。一番近くに居るのは、母親ですから。

 韓国でもこの日には、カーネーションを贈りますが、籠に入った花籠が、一つの流行のようで、どこに行っても同じような籠が並んでいます。特に今日は、最後の日なのであちこちに並んでいました。ちなみに一つが3000wでした。この日は手に手にこの花籠を持っています。男子中学生も持っていました。特に韓国の場合、花親に対する愛は深いものです。テレビ番組でも早親に対する感謝の言葉を手紙にして、それを20過ぎの青年男性が涙しながら朗読するのを数回見たことがあります。

 さすが・・・ 日本ではあまり見られない風景ですから。ただ、単に日本人の場合、その感謝の気持ちはあっても口に出して表現するというのが苦手なだけかもしれません。日本で言う阿吽の呼吸というのがあって言わなくても分ると勝手に勘違いをしている部分があるのかもしれませんね。それは、思います。やはり、親子だろうと夫婦だろうと分ってくれるだろうというそういう想いがあって、結局、お互いに気持ちが通じなくなるということもあるようなそんな気がします。

 今日出港し、明日の朝、福岡へ到着します。ただ、今回、失敗したことがあります。それは、明日触れたいと思います。

2007年5月7日

記念式典の会場の横断幕 福祉館入り口 
ロッテホテルの花 その2 オブジェ
その3 その4

10周年記念行事

 早いもので、あれから10年、感無量です。北九州市育成会とソウル市精神遅滞人福祉館が姉妹締結をしてから10年たつのですから、その数年前、私が最初にソウルに赴任したのが、1994年ですが、その当時ぐらいから、北九州市育成からの要請で、交流団体を探していたのでした。たまたまと言うと言い方がおかしいのですが、この団体を見つけ、一緒に訪問をしいろいろ話をつめたのでした。締結は、1997年の4月で、私が帰国した時になります。

 懐かしい顔が沢山ありました。また、駐在したのですかといわれる方もあれば、握手を求められる方もありましたし、もっとも2002年の5周年式典の時は、私は、2度目の駐在で、ソウルに勤務しており、ソウル事務所として、感謝杯を受け取っており、その時も皆さんにお会いしているので、実際には、5年ぶりということになります。その時、私と当時、通訳をした方と、現駐在員と代表の方から紹介してもらいましたが、本当に懐かしくうれしく思いました。

 代表の方のあいさつで、これまで10年一緒に歩んできたが、これからはこれから先の10年に向けて歩いて行きましょうと話がありました。こんな民間レベルの草の根交流ができるのは本当にすばらしいことだと思うのと、こんな草の根交流を増やしたいと思いました。特に障害を持つ子供達が、交流ができるのはいいことです。韓国の皆さんは、それぞれ、日本語を勉強し、日本の皆さんは、韓国語を勉強していました。これがきっかけで、お互いに勉強を始めたとの事です。

 アトラクションとして、韓国の子供達は、合唱を日本の子供達は、踊りと日本の指導者の皆さんは韓国語で歌と歌って仲良く交流です。最後は、みんなで踊って幕を閉じました。私もこんな交流の一部をになえたと思うとうれしく思いますし、これからも関わっていこうと思ったところです。

2007年5月6日

福岡市内学校内の花 その2 
その3 その4
その5 その6

写真は、今日まで日本の写真です

 なかなか、写真と文章が合いません。まあ、いつものことではありますが。日本国内ではなく、韓国に居るのに写真は、いまだに日本の写真。そうは言いつつ、今回で、日本の写真はしばらく休みなります。逆に韓国の写真がしばらく続きます。そして、しばらくすると数枚の日本での写真が、下の方に追加されるのです。これが、韓国に行った後の一般的なパターンですね。せっかく写真を撮ったから、紹介したいと言う思いがあるからですね。

 最初の頃は、1日、1枚の写真紹介だったので、それなりに今日はこれを紹介しようなどと思っていましたが、だんだんそれが、増えてきて、今では大体、6枚で落ち着いています。理由の一つは、一つに絞りにくいし、それと沢山とっているから、沢山紹介をしたいと言うのがあります。ただ、多すぎても皆さん見るのが大変かなと言うので、結果的に6枚で落ち着いているようなそんな気がします。同じ花でも表情があるので・・・

 明日、北九州市育成会とソウル私立精神遅滞人福祉館との姉妹締結10周年祈念のイベントが開催されるのですが、それに先立って、北九州市育成会の皆さんと一緒に食事をしました。お店は、私の友人でもあるのですが、明洞の焼肉屋のオーナーであり、それこそ13年前に知り合い、その姉妹締結をする時の通訳をしてくれた方でした。そう思うと月日の流れの速さみたいなものを実感してしまうのでした。そして、今でも会えるというのは、いいことだとも思いました。

 気持ちはそんなに変わらないのですが、確実に時は過ぎていますから。明日のセレモニーが楽しみです。その当時のソウルの福祉間の方に会えるのですから。

2007年5月5日

福岡市内学校内の花 その2 
その3 その4
その5 その6

今日は子供の日

 韓国でも今日は、子供の日で休みです。祝日と言う言い方もしますが、赤日という言い方をします。昔、そういえば日本でもそんな言い方をしたよなと懐かしくなるのでした。日本のようにこいのぼりの週間はありませんが、子供を遊びに連れ出したり、プレゼントをあげたりします。日本より、子供に対して関心が高いように思います。公園等は無料で開放されるところが多く、公園は、人であふれます。元々、韓国の方は、健全と言うか、登山とか、公園とかで楽しむんですね。

 この日は、子供の日ということで、市内の幼稚園が合同で、子供祝祭と言うイベントを開催していました。公園で自由に遊ばせ、様々なアトラクションを行っていました。子供に消防体験と言うことで、消防車に載せたり、消化訓練の体験をさせていました。たまたま、横を通ったのですが、子供達から、アンニョンと声をかけられました。思わず、笑ってと言うか微笑んでしまいました。子供は、どこの子供も可愛いよなと思いつつ。

 ただ、韓国の子供に対する教育熱は高く、幼稚園の頃からかなりの額をかけているようです。ある方から聞いたのですが、子供2人の面倒を見ている祖母の方が、それまで、毎月子供の世話代ということで、100万wを毎月もらっていたそうですが、ある日、子供の教育費負担が増えたので、60万wに減額になったとか、私の友人も子供2人に、毎月200万w教育費だけで使っていると言うのです。日本円で、23万円ぐらいですから・・・

 とてもではないですが、私達のような庶民ではまかなえません。ソウルの場合、不動産バブルで、不動産が高騰しています。不動産による不就労収入、その他、株とかあるそうで、そのような収入がないととてもやっていけないようです。

2007年5月4日

福岡市風景 その2 
その3 その4
その5 その6

韓国に入りました

 先日カメリアで釜山に入り、今日は、ソウルに移動します。昨日、船の中で、福岡の方と知り合い、同じHPを作っている者、韓国好きと言うことで、話が合い、相互リンクをしようという話になりました。人と人の出会いの不思議さを感じたのでした。後で、そのHPを見せてもらったら、友人が掲示板に書き込みをしているので、余計、親近感を感じたのでした。釜山でお昼を・・・ それだけ、福岡と韓国釜山は近いということでしょうね。

 とても博学な方で、昔の釜山の街並みの研究を始め、様々な研究をなされていました。本当に頭が下がります。私は、単に韓国が好きというだけで、まあ、仕事としてもしてますから、そんなに深くはないのですが・・・ そもそも勉強はあんまししていませんからね。これも何かの縁なのだろうと思った次第です。福岡は、韓国と近いということもあり、こんな感じで、結構、いろんな意味で、韓国好きは多いようです。私もその1人ですが。

 釜山は、相変わらずでした。今週は、朝鮮通信使関連のイベントが、釜山で開催され、それにも参加しなければいけなかったのですが(福岡県に出場依頼があり、公式団は、辞退をした関係で・・・)、別の予定がソウルであり、それとブッキングしているため、どうしても、そちらには参加できないのでした。無理をすれば、かなりハードではありますが、できないことは無かったのですが。ソウルの行事を優先させてもらいました。

 釜山への移動は、KTXを利用します。結構、この時期満席ですが、不思議と列車内で、日本人とあったことが無いんですね。日本人の利用も多いと思いますが・・・

2007年5月3日

福岡市内学校内の花 その2 
その3 その4
その5 その6

韓国的だというか

 以前、県庁を訪ねてくれた方があり、その方から、夕方電話をもらいました。今日、福岡に到着をした、会いたいが・・・ ただ、私は仕事の関係で、北九州にいたので、夜は夜で、中国からの来客があり、そちらとの約束があるから・・・ 会うなら、それが終わって・・・ と言う話をしたのでした。こちらから電話をするので電話番号をとお願いしたところ、携帯電話を持っていないと言うことで、相手から、また電話をして欲しいと私のほうから伝えたのでした。

 遅い時間になっても結局電話はありませんでした。まあ、気を使ってくれたのでしょうが。私が会えないので、他の人に連絡までしていたのに、それは無いというのが本音でした。せっかく、韓国から、日本に来たのだから、そしてわざわざ私を訪ねて電話をしてくれたから、後から電話してよとお願いしていたのに。電話をもらったときは、仕事でどうしようもなかったから、わざわざかけなおしてくれと伝えてのに。それが守れないのは、私からいうと反則だと思うのでした。

 ただ、相手としては、仕事中であり、そして、福岡市内ではなく、北九州市内で仕事をしていて、そして、次の日からは、韓国だと言うのが会ったのかもしれません。でも、また、お願いしますと頼んだ立場としては、面白くありません。飲み会を早めに終えて、そして、それから、電話を待っているのですからね。変に気を使う方が悪いとは思いますが、個人的には、電話をすると言った以上、電話は、欲しかったし、待ちますよね。

 ただ、そんなことたいしたことではないかもしれないけどそれができない人とは会えないよなと思ったのでした。といいつつ、会うんでしょうかね。

2007年5月2日

福岡市内学校内の花 その2 
その3 その4
その5 その6

今日から韓国ですが

 今日から韓国へ出発ですが、日本の話題というか、福岡の話題ですが・・・ ちんぐの会の会長が選挙に出て、残念ながら、落選しました。私は、公務員の立場ですから表立って応援はできませんが、その残念会が開催され参加してきました。結果的には、2票差で落選との事でした。厳しいなと思いました。それが現実なんですよね。私は、底の住民ではありませんし・・・

 選挙の分析とかいろいろされていましたが、4年後に立つとの事でした。がんばってくださいとしかいいようがありませんが・・・ その会場に集まったのは、選挙活動をした皆さんでしたが、その中の人の半分以上の人は知っていました。その中の1人は、3年前の春にあった方でした。私の横にすわられたこともあり、よく覚えていなかったのですが、その時の集まりが強烈で、その集まりのことはよく覚えていました。

 花見をするから時間を空けておいてくれといわれ、あいにく、天候の関係だったでしょうか、場所を居酒屋でするというので、遅れて参加をしたのですが、女性が15人で、男が私一人だったんです。強烈ですよね。女性と話すのは嫌いじゃないけど、多くの女性に囲まれて、男1人だけだとなると圧倒されると言うか、話題もすごい話しというか、ちょっとついていけないような・・・

 ちなみにその集まりも韓国関係の集まりで、観光公社の皆さん、ポジャギの先生、韓国語の先生、韓国語を勉強している皆さん等々・・・ どんな話が出たかと言うと、韓国では、夫婦が、別に寝ることはない。下着の上と下は色を合わせるか、合わせないか・・・ 当然私はついていけません。ダイアリーは、訪韓のため8日までおやすみです。

2007年5月1日

福岡市内学校内の花 その2 
その3 その4
その5 その6

今日から5月です

 早いもので今日から5月です。今月も忙しくなりそうです。今日は、午前中会議があり、昼からは、北九州へ出張です。私のイメージとしては、5月はつつじの時期かなと思います。ただ、このところ咲くのが早くなったようで、県庁周りのつつじもずいぶん減っているというか、枯れていますね。明日の昼から、韓国へ行きます。今の時期は、ちょうどバラが咲き始める時期で、どうなんでしょうかね。咲いているでしょうか。

 先日、職場班の結成式をしました。中国・韓国班だから、中華か、韓国料理という話になり、天神の中華料理屋に行くことになったのですが、金曜日ということで、どこも満席なんですね。それに連休に入る前日ですから・・・ 結論として、天神とか、博多から離れた中華料理屋を探そうということで落ち着いたのが、「好運来」と言って、県庁から歩いて行ける店となりました。

 四川料理なので、結構辛いのですが、おいしい店だと思います。店の方が、中国の方なので、本格的です。利用客の半分が、中国人ですから、まさに本場の味ではないでしょうか。それと国際交流センターへ協賛をしてくれていて、国際交流センターの賛助会員(年間2000円)の方には、食事料金の10パーセントを引いてくれるんです。皆さんもぜひ、センターの賛助会員になってください。

 この店に来ると、中国語で話をしたいと思うのですが、なぜか、韓国語で話をしているんです。笑ってしまいます。ビールと、ありませんは、知っていますが、それじゃ、会話にならないし。

   
toppage   4月日記   6月日記