コリアンダイアリー
○○韓国雑感 韓国は楽しい○○
   元福岡県ソウル駐在員の山下です(現在、県国際交流局交流第一課勤務)。韓国に住んでみると、本当にいろいろなことがありました。もちろん楽しいこともたくさんありました。現在福岡なんですが、一韓国ファンとして皆さんに情報発信をさせていただきます。


トップページ

ご意見、ご感想
花をクリック

 

以前の日記は
2009年(9月8月7月65月4月3月2月1月
2008年(12月11月10月9月8月7月65月4月3月2月1月
2007年(12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2006年(
12月
2001年〜2006年11月(
や、ましった2やました2やました3へほぼ毎日更新
     
toppage   10月日記   12月日記   掲示板

 

2007年11月30日

地下鉄の乗り場 市庁前風景
その2 その3
その4 その5

今月も終わり

 兄貴分と食事をしました。彼は、いつも気に留めてくれます。私のことを呼び捨てで呼んでくれますし、かわいがってもらっているというのを実感しています。いろいろ相談にのってもらっていますが、今回も相談にのってもらいました。本当は、コンサルティング会社に勤務されているので、公式にお願いすれば、1時間2万円・・・

 先輩のいいところは、私を通してくれといつも言われることでしょうか。まあ、本人が、いつもボランティアはできないでしょうが。ただ、ここも私の後輩と同じように、夫婦仲がが、いいので、多分、私の気持ちはわからないでしょう。仕方ないですが。

 先輩いわく、後輩とは対照的に、それだけ養育費を払っていたら、また、結婚なんて、考えられないでしょう・・・ そうなんですね。それが現実なような。まあ、数年すれば、負担も減るし、お金持ちの方から声かけてもらえる可能性もあるかも(まあ、ないでしょう)しれませんから。

 今、ソウルホテルと永豊ホテルが、イルミネーションのライトアップをしています。ソウル市庁前は、写真のとおり、工事中。チョゲチョンも作業中。残念。今月も終わりですね。また、来月もがんばりましょう。

 

2007年11月29日

照明のついた釜山駅 照明の消えた駅
その2 駅前オブジェ
その2 宿泊したアリランホテル

弟分と食事

 何人か兄貴分とか、弟分、兄弟分がいて、ソウルで必ず会う人がいます。その一人と昨晩一緒しました。嬉しいですね。どんなにほかの約束があっても優先してくれます。もちろん、物理的にソウルにいないという場合は、もちろん無理ですが。とても愛妻家で、一人娘をとても大事にしています。

 そうは言いつつ、結構女性に人気があり、とてもうらやましい限りです。日本人で、兄貴と呼ぶのは、2人だけと言い切ります。嬉しいですね。私がソウルにいるときからの知り合いで、なんか、気に入ってもらって、ソウルにいるときは、週に何度か、食事をしていました。食道楽の会と勝手に命名して、「や、ましった」だから当然会長は、私ということで・・・

 私は、そんなにおいしい店知りませんから、ほとんど彼が手配してくれました。今回も当然というか、そういうことになりました。先輩、これからいいことありますよ。私は、先輩の応援団ですから、といわれたときは、本当に嬉しかったですね。

 当日は、たこの店でしました。全羅南道麗水の出身の方の店で、ちょうど麗水で博覧会が決定したこともあり、店の店主も嬉しそうでした。福岡県も応援していたので、私も嬉しくて、思わず店主に話しかけました。

2007年11月28日

カメリアから見る釜山の夜景 その2
行きつけのバーのつまみ そこの内部
その2 その3

KTXでソウルへ

 KTX(韓国高速鉄道)を使って、ソウルへ移動しました。久しぶりの利用でした。列車の中で、パソコンをつかっていたのですが、30分ほどすると眠くなり、気がつくと(正確にはとなりの方に声をかけてもらって、起きたのですが)ソウルについていました。快適ではありますが、もう少し広いとなというのが本音ですね。片道で4万wちょっとです。

 釜山では駅前のアリランホテルに泊まりました。このホテルは、風呂バス付(シャワーもあり)で、48,000wでしたから、結構安いと思います。場所もいいですし。いつも前を通っているのですが、ほかの安い旅館に泊まっていたので、一度泊まりたいと思っていたのでした。

 ソウルに到着して、地下鉄で、市庁に向かうため1号線を利用したのですが、ホームの周りがガラス張りになっていて列車が到着すると乗り口部分のドアが開くシステムです。釜山の最近できた地下鉄と同じでしたね。5ヶ月ぶりのソウルの変化にちょっと驚きました。5ヶ月も来ていないから当然といえば当然でしょうが。

 会う人が多くて、今回会えない人も多いですね。次回会いましょうと伝えていますが。さあ、これからもう一組と会いに行きます。

2007年11月27日

この船に乗って釜山へ 船内はクリスマス仕様
その2 私の利用したマッサージ機
昼間のカメリア外部 夜間のカメリア外部
   

今日から韓国です  

 今日から韓国へ出発です。本当に久しぶりです。1泊2日で7月末に副知事同行で、釜山に行ったきりですから3ヶ月以上行っていないことになりますね。本来なら、先週遅い、夏休したみ(実質は年休)をもらって韓国に行くはずでしたが、業務が入っていたので、今週に変更をしたものです。今週も暇なわけではないのですが。上の方の許しをもらって、やっと実現したのでした。

 いろいろ考えるのも面倒なので、とりあえずカメリアを狙い、だめなときは、ビートルでと思い、港へ行きました。カメリアは、空席があり、それに乗ることができました。カメリアは、寝そべっていいし、あちこち動き回れるのが、魅力ですね。それに安いし。韓国の方が多いので、乗った段階で、韓国に行ったような錯覚を覚えます。

 マッサージの機械があったので、今回初めて、利用しました。10分200円。コースがいくつかありましたが、私は、全身コースを選択。はじめのころは機械だからこんなものかなと思っていたのですが、後半になると結構、気持ちがいいんですね。これはある意味戦略かもと思ったのでした。また、次の投資(200円)をするようにと。よほどしようかと思ったのですが、やめました。

 友人との連絡も事前にはせず、釜山についてしました。結局、時間が合わず、会えませんでしたが、それはそれで、行きつけのバーがあり、そこに顔を出しました。嬉しいですね。行きつけは、そう思いました。

2007年11月26日

県庁ロビーの花 その2
その3 その4
その5 その6
   

モンゴル大使の表敬  

 在モンゴル特命全権大使の表敬訪問がありました。とても腰が低いというか、気さくな方で、私にも声をかけてくれました。今回の表敬訪問は、上の方が別件があるというので、参加できず、少数精鋭での?対応でした。表敬に当たっては、出迎え、記録、対応・・・ 対応というのは、知事側に座るのですが、たいてい偉い方なんですね。

 今回は、人手が無いことから私も同席しました。いつも写真を撮っているのですが、さすがに、この席からは取れないと思いつつ、人がいないもので、反射的に2枚ほど撮りました。それを察してか、会場にいた、広報課の職員が、後で、写真を送ってくれました。嬉しかったですね。

 そもそもなんで、福岡に来たかというと昨日、福岡で開催された大相撲11月場所千秋楽で、モンゴル杯授与のためです。その足で、福岡市と福岡県を訪問し、モンゴルの売り込みですから、さすが外交官という感じがします。まあ、ある意味私たちも福岡県を売り込む営業マンみたいなものですが・・・

 大使曰く、ぜひ、福岡の方にも一度、モンゴルを訪問してほしいと・・・ ちなみに、モンゴルの力士は、34人います。明日から、韓国です。嬉しいというか、やっといけるなというのが、本音です。

2007年11月25日

歓迎の横断幕 相島風景 
その2 その3
その4 その5

相島へ行ってきました  

 相島へ韓国の小学校の先生が来るので、ぜひ参加してほしいということで、早起きをして相島へ行ってきました。釜山の小学校1校と対馬の小学校3校が、昨年姉妹校流締結をし、その関係で、相島を訪問したもの。実は、その締結の前、福岡県を訪問してくれたので、実は、釜山の校長先生とは面識がありました。

 そういう意味でも久しぶりに会えてよかったと思ったのでした。午前中は、朝鮮通信使ゆかりの地を回り、相島小学校の子どもたちの合唱を聞きました。純朴で、よくあっていたのが印象的でした。全校生徒が12名しかいないとのこと。みんな兄弟みたいな接し方でした。

 私がついたとき、帰るとき、韓国の旗を持って出迎えてくれました。釜山の校長先生が、思わず、感動して、次回は、みんなを釜山に招待するといってくれました。もし、私が同じ立場で、お金に余裕があれば同じことを言ってたと思います。それだけ、伝わるものがありましたから。

 お客のつもりでいったのですが、気がつくと通訳をしていました。本当は、釜山から福岡市に派遣されている職員がいるので、当然、彼がするものとみんな思っていました。彼が、辞退するもので、私が、やるしかないような立場になってしまって(しまった)。まあ、いい勉強になりました。いろんな意味で。こんなことまえもあったよなと思いつつ。

2007年10月24日

南京キャナルシティーの工事中 その2
その近くの案内板 懐かしい給水器
市内風景 空港のツリー

南京キャナルシティー  

 今日で、中国の写真は終わります。今回は、南京キャナルについて話をします。南京キャナルは、福岡地所が管轄しています。その会社を訪問し、いろいろ話を聞きました。その日は、土曜日だったのですが、事務室では、職員20人〜30人の人が仕事をしていました。皆さんとても若い方ばかりでした。熱気を感じました。

 中国の場合、24時間工事を行うので、日本の3倍のスピードで工事が進むそうです。さすが中国と感心してしまいました。日本と違うのが、骨組みというか、足場というか、竹で作るんですね。日本だと金属なんでしょうが。そして、このやり方は、昔、私が、中国を訪問したときと変わっていないよなと思いながら、それが、中国にあっているということなのかと感じているところです。 

 急成長の中国の力強さを改めて感じました。そして、福岡の企業がからんでいるのを嬉しく思いました。南京のキャナルシティーができれば、一つの観光名所になることでしょう。また、そのときに一度、南京を訪問したいと思いました。

2007年10月23日

中華料理 その2
その3 その4
その5 市内風景

パンも中華料理? 

 多分、そうだと思います。パンの中に、蜂蜜を入れて・・・ これは、ここに来る前、ソウルで食べた料理ジャン、中国で作れば、中華料理になるの? そう思いました。あまり、そういう意味では、中華料理の概念は無いのかなと。それで何なのということはありません。おいしければそれはそれでと思っています。

 料理も国境なくなっていますから、そのうちアジア料理とか、最後には、世界量になってしまうような気もします。おいしいものは、おいしいし、何々系といった形になるのかもしれません。

 本当は、中国話題たくさん合ったのにと思いながら、ばたばたして、結局こんな感じなんですかね。いろいろありすぎてかけないというのもありますね。

2007年11月22日

中華料理 その2
その3 その4
その5 その6
   

中華料理は続きます

 中華料理ってこんなんだったのと思ってます。いろいろあって、おいしいなというのが、実感です。なんか、ほっとしたもんで、そんな感じしています。

 こんなに中華料理がおいしいと思ったことはありません。特に南京料理はそれほどしつこくないし、原材料の味を大事にしているような気がします。

 もちろん韓国料理が好きですが。韓国料理の店で、韓国語で話しかけてくるので、韓国語で話しかけたら、中国語で帰ってきました。まあ、いろんな意味で、大変でしたが、楽しかったかったかな、この出張は。

2007年11月21日

水槽の熱帯魚 中国の新幹線
ホテル 食事会場にて
駅弁 上海風景

知事を見送って

 16日に知事を見送りました。その時の新幹線の写真です。社長になるんですが、社長が、自分の元から離れるというのは、本当にほっとしますね。実感です。

 上の方がいらっしゃると、いろんな意味で緊張します。秘書の方は、大変かなと改めて思ったところです。上の肩は、それ相応に重たい仕事してますから、それを感じてしまうというのもあるのかも知れませんね。

 とりあえず、起こられること無く、イベントが、無事に終わったことについて、自分もほっとしているというのも事実ではあります。

 駅弁は、われわれが、南京から、上海に移動するときに買ったものです。結構、おいしかったですね。

2007年11月20日

記念式典の花 デパートの入り口
食事会の席
その2 その3

人が足りないもので

 調印式をしようということになり、というか、実際、やったのですが、中国側の意見というか、詳細がわからないまま、参加した、日本福岡側としては、唖然という感じですよね。中国側と同じ人数を日本側も出してほしいというものでした。

 今回のミッションは、私のように事務局の立場で参加してるのに、江蘇省ナンバー何番目とせきを一緒にすること自体おかしいし、平気に握手して、省長が、よろしく終え害しますなんて話も変な話ですから。

 そうは、いいつつ、仕事ですから、顔を出しました。これから、また、中国の仕事続くよねと思いながら。まあ、いい経験ではあります。

2007年11月19日

希望小学校へ その2
その2 その3
その4 その5

希望小学校訪問

 希望小学校を訪問しました。11月15日の話です。朝早くから、警察の車を先導に出発したのですが、結構道が込んでいたのと、霧が出ていたため、高速道路は、通行禁止でした。それが、さすが中国というか、通行禁止地区も走れるようにするし、事故のため込んでいる道も反対車線をサイレンを流しつつ、堂々といくのですから。

 職員の方に聞いたところ、中国でもそんなに多くはないとのことでした。ただ、すごいですね。大国斜線をサイレンを流しながら進む姿は。私たちは、バスに乗っていますが、上の方は、高級車に乗っていますから、総勢、バス2台、普通車が3台、先導車・・・ それはそれで、すごいものがあります。

 スピードも半端じゃありません。時間にまにあわせるためでしょうが。さすが、中国、そう思いました。希望小学校は、中国の貧しい子どもたちの通う小学校で、この小学校には、福岡県民の皆さんが300万円寄付をしてできたのです。その開校式を行ったものです。感動しました。

 トイレはニイハオトイレで、ドアがありません。それにも驚きました。昔、私が、中国に来たころと変わっていませんから。

2007年11月18日

スーパーの果物売り場 そこで作ってもらったフルーツ盛り合わせ
自転車とバイクが半々 市内風景
ホテルカウンター 市内風景

やはり、健康志向

 南京の知り合いの方にお土産というか、お見舞いを持っていくことになり、私と、中国語のできる福岡県職員と2人で買いに行きました。私は、言葉ができないので、物持ちというか、運び屋の立場で、いきました。中国産と、輸入産では、値段が違うんですね。

 お見舞いだからというので、割高の輸入果物コーナーから果物を盛り合わせてくれました。盛り早稲をしてくれる間、私が立ち会ったのですが、とても迅速で、感心したのと、いろいろ話しかけてくれるのですが、悲しいかな中国語が、わからないので辛い思いをしました。少しぐらいわからないとね・・・

 中国語ができる方がもどってきてくれて、通訳をしてくれたんですが、本当にありがたく思いました。やはり、なんというか、言葉ができないと寂しいというか、面白くないということです。店の方いわく、日本人がきたのは、初めて・・・ そんなことぐらい聞き取れたら、もっと楽しい交流ができるのにと思ったのでした。

2007年11月17日

中国料理の店 その2
その3 その4
市内風紀 その2

今日帰国です

 長かったような、短い中国出張も今日で終わりです。写真は、しばらく続きますが、なんか、ひとつの区切りというか、自分にとっても大きなイベントでした。特に、先日も話したように、スタッフもいなくなり、個人的にもとてもつらい時期での仕事で、本当は、そんな状況ではなく、仕事、しばらく休みたいと思っていたのに。

 夏休みもつかず、体も精神も限界で、やっと乗り越えたという感じです。ひとつは、なんといっても、げん実的な問題ですが、養育費だけは何とか、払わなくてはという思いが強かったですね。子どもにはなんの責任ありませんから。辛いけど最低それだけしないと・・・ 何で、私を養育者として、認めてくれなかったのかというのもあります。

 ただ、それは、仕方ないのか名とも思いますが。私は、居間で食事が終わったらくつろぐけど、私以外は、違う部屋でくつろぐし、私は、そこに入れないから、当然いつも一人・・・ でも、何だかんだいいながら、ひとつイベントが終わって、ほっとしています。

 そうはいいつつ・・・ そんなに楽な職場ではありませんから、そんなにすぐ休めるわけありませよね。一応、希望は出しているし、上司もok出してくれてますが。まともに休んだことってありませんからね。

2007年11月16日

中国南京の公衆電話 ここに食事に足を運びました
その2 その3
その4 その5

大体、ここで食事

 今回は当然仕事ですから、食事もその周辺でします。まあ、それ以外は、会場ですね。ですから、今回のミッションは、ホテルかその近くの写真しかありません。当然といえば当然ですが、個人的には、ほかの風景も見たかった・・・ というのはありますが、仕事ですから。そういうこともあります。当然ながら。

 食事会場は、上海駐在員の方が、一度案内をしてくれて、次回は、私たちが、食事会を設定しなければならないというのがあり、そのときもなかなかアイデアが無く、その場所を選んだというのがあります。飲食店街がたくさん並んでいて、選ぶほうとしては、選びやすいというのがあります。

 実は、全く同じ店に2回行きました。南京の料理は、また、後で触れると思いますが、本当においしいですね。そんなにしつこくなく、どの料理もおいしかったですね。個人的には、野菜がおいしいと思いました。年齢的なものもあるのかもしれませんね。

 それにお茶もおいしかったです。最近、韓国しか知りませんが、中国、南京にも親しみを持ちました。次回は、個人的に訪問したいと思ったところです。

2007年11月15日

宿泊ホテルのオブジェ 市内風景
その2 その3
その4 その5

イベント開始

 今日が、イベントの日です。なぜかというと、明日、知事かいは、帰国するからです。この日にすべての行事を当然ながら、ぶつけてきます。15周年イベント、その前に、後で触れますが、希望小学校創立記念イベント。日中合同の音楽会・・・ 県議会議員さんも一緒だったのですが、何で、今日だけそんな忙しいの?

 記念イベントは、順調に流れ、福岡県からも民間交流壇ということで、県立大学と歩む会が参加してくれました。私は、電話のやり取りはありますが、直接話すのは初めてで、いろんな意味で嬉しかったですね。不安のひとつに、皆さんは、何を考えているのといわれそうですが、土産がありました。

 中国の見上げは半端ではありませんから。もって帰るのは、一番下々の私であることは、火を見るより明らかですから。じっさいもって帰りましたが、結構大きなお土産、それもわれものとくれば、私が手荷物にしないとね。・・・

 みな順調に無事イベントは終了しました。この段階で、自分も力がだいぶ抜けてきました。思い起こせばこの日のために全力投球ですから。

2007年11月14日

スモッグに曇る市内 金陵飯店
音楽会場 リハーサル会場へ
南京風景 音楽会場の看板

会場の下見

 今日は、会場の下見です。15周年のセレモニー、環境セミナー会場、音楽会場。それほど気を使いませんが、結局、私たち一人一人が案内をしなくては、いけないという気持ちになり、ちょっとした緊張感があり、それはそれでいいのかなという気になりました。

 会場はとても立派で、金陵飯店は、5周年記念のときの会場だということで、福岡にこんなすごいホテルあるのかなと思うほどでした。多分あると思いますが、私は、それほど詳しくないもので。音楽界のリハーサル風景を見たのですが、個人的には、初めてですが、迫力ありますね。こんな近くで、リハーサル聞けると思わなかったもので。

 ただ、中国の方の楽器が、古いというか、傷がいっぱい入っていて、こだわりなのかなと思いつつ。好きで、好みでこれしかないとなると、そうなるのかなと思いつつ。みんなそうですよね。すき出だ時名ものであれば、傷があっても古くてもそんなのは、逆に愛着がわくんでしょうね。私もそうですね。そのタイプですから。

 そうそう、遅くなりましたが、南京の第一印象は、スモッグ、空気汚染、目や、のどが痛いかな。環境問題にまさしく取り組んでいかなければならないのかなと思いました。それから、今日、明日、誰が来るといったメンバーが決まりました。中国的だけど、それが、現実なんです。やはり、現実を見なくちゃ。そう思います

2007年11月13日

福岡空港のツリー いきなり上海駅
上海駅から南京へ移動 夕食会場
そこでの食事 ホテルにて

今日から中国

 今日から中国へ出張です。韓国のことわざと、始まったら、半分終わりと言うのがありますが、まさに私も同じ気持ちです。やっと、ここにたどり着いたと。私は、中国・韓国班の班長で、中国の担当が、いなくなる・・・ 何とかしなければならないとは思っていたけど、本当に「ガ〜ン」と言う衝撃でした。

 それだけでなく、個人的にも問題を抱えていましたから。つらい日々でした。精神的にも肉体的にも休めないと言うプレッシャーといつも戦っていました。体を壊したら、みんなに迷惑をかけるから、と言う思いもありました。おかげで、この日を迎えることができました。皆さんのおかげだと感謝しています。特に韓国班のkさん、上司のIさん、Yさん、Fさん、それに、渉外係のTさん。ありがとうございました。つぶれなかったのも皆さんのおかげです。

 というか、逆に、何で、職員を入れてくれなかったのかとも思います。それは今になっての話でしょうね。アフターフェスティバル(あとの祭り)ですね(おやじギャグ)。上海は、本当に久しぶりです。上海は、経由しただけですが、そこで、県の駐在員の方と、県職員で大学で勉強している方と会い、一緒に、南京に移動。

 初めての南京、けっこう大きな街だと改めて実感。今日は、移動だけ、明日から、下見等実質の仕事が始まります。多分、今日と最後の日が一番、ゆっくりできるんでしょうね。今回は、パソコンを持ってきました。自分のパソコンです。小さいので、それほど負担にならないし・・・ 何があるかわかりませんからね。

2007年11月12日

市内風景 その2
その3 東公園風景
その2 その3

韓国語で語ろう会に出席

 もちろん、明日から、中国出発だからと言って、やけくそではないのですが、明日から出発だから、もうやけくそというわけではありませんが、韓国語で語ろう会にちょっと顔を出してきました。私を訪ねてきてくれる人もいるし、一応、私が呼びかけをしているので、顔を出さなくてはと思ったからです。

 嬉しいのは、いつものメンバーが顔を出してくれていることでしょう。呼びかけた立場としては、嬉しい限りです。今回は、ばたばたしていて、十分に案内ができなかったし、ホームページも結構、案内が遅かったからですね。ちゃんと集まって、楽しんで、韓国語でhなしている姿を見ると、会を開催し、案内する立場としては、嬉しい限りです。

 今回もわざわざ、久留米から来てくれた方もありましたし、本当に感謝します。いつまで続くかわかりませんが、皆さんが来る間は続けたいと思っています。私のほうも気が楽ですね。明日、出発するだけですから。参加者とか、細かい話は全く決まっていないんですが・・・

 いまさら心配してもなと思いつつ、少しは心配していますが、それはそれでという開き直りはあります。まあ、ここまで着たらそうですよね。

2007年11月11日

県庁ロビーの花 その2
その3 その4
その5 その6

カウントダウン

 13日の訪中国まで、カウントダウンに入りました。精神的には、結構追い込まれて入るものの、時間が過ぎれば終わると思うと楽ですね。10周年記念のときは、ホルダーが、5冊ぐらいあるのに、今回は、まだ、1冊とちょっとしかありません。まあ、前回は、受け入れでしたので、資料が増えるのは当たり前ですが。

 まだ、当日の出席者も決まっていないし。最も当然、変わる話ですから、いまさらと言うのはありますね。いつもだと、ダイアリーを更新できないと、ストレスを受けていたのですが、最近は、それを通り越しています。早く、更新が追いつくといいのですがとは、思いつつ。どうなることでしょう。1ヶ月近くたまっていますからね。

 人から言われましたが、本当に花が多いですね。私のホームページは。そう思います。その割には、花の名前を知らないんですね。

2007年11月10日

県庁ロビーの花 その2
行きつけの居酒屋 市内の花
その2 東公園

行きつけはありがたい

 行きつけはありがたいですね。職場では、仕事関係の話をしますが、アフターは、もちろん皆さん家庭に戻りますから、話すことは余りありません。それに、家庭の事情もあるし、お金もかかることですから、自分からは、あまり誘いません。先日も韓国の方から、韓国人は、1人で食事に行かないのに日本人は、なぜ1人なのかと聞かれました。

 その時も上記の話をしたのでした。寂しいといえばそうですが、気を使わなくてもいいし、行きつけになると、いろいろ話し相手になってくれますから。食事をするというのももちろんありあすが、話をしに行くというのがありますね。従業員の方とも親しくなり、家族感覚でいっています。

 しばらく行かないと、病気してたんじゃないですか・・・ そんな優しい声をかけてくれますから。

2007年11月9日

県庁風景 その2
その3 吉塚駅前
天神地下 県庁近くの花

県庁さん

 時々、知り合いとかから、「この方は、県庁さんです。」と紹介されることがあります。最初のころは違和感がありました。そんな風に紹介していたら、ほかの県庁職員を紹介するときにどう対応するのかと思ったからです。それに県庁で仕事はしているけど、名前がちゃんとあるからとも思ったのでした。

 ただ、以前、結婚をしていたころ、妻の実家に行くと、職業で呼ばれたり、地名で呼ばれたりしていました。そうですよね。同じ姓を持った人が多いので、そうなるんでしょう。まあ、そんなことを考えたとき、県庁さんでもいいのかなと思ったしだいです。

 以前見た「県庁の星」でも、主人公は、県庁さんと呼ばれていましたから。それに親しみもこもってましたから。

2007年11月8日

県庁の花 県庁近くの花
その2 再び県庁の花
その2 その3

花は見るけど買いませんね

 花を買ったのはいつでしょう。そう思い出せません。昔は時々、花を買っていたのですが、今は、あげる相手もいないし・・・ もちろん自分のために買ってもいいのでしょうが。それに、いつも近くで見ることができるので、そこまでの買いたいという欲求もないのかもしれませんね。

 確かに、人によっては、もらって嬉しいと思う人もいるでしょうし、あまり・・・というのがあるので、あげる方も考えますよね。ただ、花は、癒しを与えてくれるというのも事実です。

2007年11月7日

県庁ロビーの花 その2
その3 その4
その5 その6

花シリーズは続きます

 県庁ロビーの花を紹介します。気持ちがすさむというか、体力が無いというか・・・ 今日は、帰らしてもらってもいいやろうか・・・ 上司の言葉、私も、体力が無いことを実感し、そして、帰宅。帰っても食べるものないし、近くの居酒屋で食事・・・ ウーロン茶がおいしい。

 そこの浄水器がいいんでしょうか、水もおいしい。至福のとき・・・ 大げさですね。暗いロビーを通って花を見て、ちょっとほっとして、食事して、ただ、なれるというのは、怖いようなそんな気がしますね。暗い道もそれが当たり前になりますから。

2007年11月6日

県庁近くの何かの実 その2
その3 県庁ロビーの花
その2 その3

花は癒されます

 県庁の近くには、花がたくさんというわけではありませんが、そこそこ咲いています。それほど多くは無いので逆に、目に付くのかもしれません。それと、県庁1階のロビーにも花がいけてあり、目を楽しませてくれます。

 県庁を訪れる人の目を楽しませてくれるから、1階が一番いいでしょう。私も目を楽しませてもらっている1人です。心が和むというか、癒されますね。我が家というか、ポトスを切って、ペットボトルに入れているのですが、前、住んでいた家では、結構、大きくなっていたのに、この家では大きくなりません。

 逆に、かれているのが目に付きます。北を向いているせいでしょうか。花とか、植えると、いいのかもしれませんね。

2007年11月5日

県庁近くの風景 その2
その3  その4 東公園
その5 その6

ご心配をかけます

 最近ホームページの更新が追いつかず、メールで、「体調はいかがですか」とか、実際に、職場まで顔を出していただく方があります。本当にありがたい限りです。私は、大丈夫です。ちょっと、仕事に追われて、疲れてはいますが・・・

 たまたま、いろいろ重なったのが応えています。離婚、別居のための引越し、仕事が忙しい・・・ 仕事については、もう少ししたら、峠を越えますので、大丈夫だと思います。このHPも結構、遅れて書いています。

 皆さんも働きすぎと、健康管理にはご注意ください。うまくストレスと付き合って、解消していく、できないなりにもストレスを溜め込まないことが一番でしょう。そう、なかなか、思うようにはなりませんが。

2007年11月4日

東公園の猫 その2
その3 その4
その5 その6

再び東公園の猫

 人になれているのでしょう。私がカメラを向けても場所の移動を使用とはしません。もっともこちらに寄ってこられたり、襲われるとなるとそれはそれでいやですが。ちゃんと、カメラを意識して、ポーズをとっているようだったので、思わず写真を撮りました。

 東公園には、この猫をはじめ、数的には、すずめとか、鳩、カラスが多いのですが、人間を怖がらずにいる存在としては、この猫が一番でしょう。鳩もそうですね。えさをもらおうとよって来ますから。

 今日もこうして、猫の写真を取って、猫とのコミュニケーションではないのですが、ちょっと、楽しませてもらいました。

2007年11月3日

東公園の風景 その2 たむろする猫
その3 その4
その5 その6

ホームページの更新が

 なかなか、思うようにホームページの更新ができません。仕方が無いといえばそれまでなのですが、本当は、どんなに忙しくても朝早起きして、更新をしていたのですが、なんか、最近、元気が無いというか、気力が無いもので・・・ 

 それでも追いつこうと思って更新を試みています。先月の25日で、行進が止まっていましたが、やっと最近というか、もっとこの日付からすると後になります。10月分の更新が終わりました。考えてみると、実質、後1週間で、南京に行くのに、まだ、しなければならない準備ができていません。

 気持ちはあせりますが、逆に開き直りもあって、チケットと、パスポートがあれば、後は何とかなる・・・こういう開き直りの心境になるのも結構時間がかかりましたが、実質、現実問題として、時間が無いのですから、そう考えざるを得ないわけです。

2007年11月2日

東公園の風景 その2 
その3  その4
その5 その6

東公園も色好き始めました

 東公園は、紅葉が始まり、秋から、冬への移行を感じているところです。この時期になると感傷的になります。特に、精神的に疲れているときはそうです。1人だと、何も気にしなくては言い分、全部、自分がしなければなりませんから。そういう意味で、特に人のぬくもり、優しさみたいなものを求めているとk路はあります。

 東公園では、野良犬はいないのですが、なぜか、猫が多いですね。時々、えさをやっている人を見かけますが、その影響でしょうか。東公園と猫のいる風景はあいますね。

 昼休み、行きつけの卸百家にいった帰り、東公園をちょっと散歩するというのが、今の私のお決まりみたいになっています。ただ、忙しくて、食事を取れないこともありますが・・・ ただ、早く帰りたいし、仕事を済ませたいので、昼食を抜くのは気になりません。

2007年11月1日

東公園風景 市内風景 
その2
その2 その3

今日から11月です

 早いもので今日から11月です。11月は、なんといっても中国江蘇省との友好交流15周年の事業があり、とても忙しい月です。なんかいつも同じような書きぶりで、毎月が始まっていますね。笑ってしまいますが、それが現実です。しばらくは、土日はないでしょう。

 ちなみに中国江蘇省南京への出張は、13日からです。南京へは初めてなので、楽しみだという思いも全く無いわけではありませんが、仕事のつらさを考えると、そう楽天的には考えられません。まだ、職員が配置されていません。

 皆さんもがんばりましょう。うちの職場のはやり言葉です。人に対して、そう話しかけているのですが、本当は、自分自身への励ましの言葉なんです。

 

     
toppage   10月日記   12月日記   掲示板