コリアンダイアリー
○○韓国雑感 韓国は楽しい○○
 元福岡県ソウル駐在員の山下です(現在、県粕屋保健福祉環境事務所勤務)。韓国に住んでみると、本当にいろいろなことがありました。もちろん楽しいこともたくさんありました。現在福岡なんですが、一韓国ファンとして皆さんに情報発信をさせていただきます。


トップページ

ご意見、ご感想
蝶をクリック

 

以前の日記は
2009年(9月8月7月65月4月3月2月1月
2008年(12月11月10月9月8月7月65月4月3月2月1月
2007年(12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2006年(
12月
2001年〜2006年11月(
や、ましった2やました2やました3へほぼ毎日更新
     
toppage   8月日記   10月日記   掲示板

2008年9月30日

福岡市内風景 その2
その3 その4
その5 その6

今月も終わり 

 早いですね。今月も終わりです。9月は、30日までなので、1日損をしたような気がします。今月もいろいろありました。一番は、なんと言っても済州道への研修でしょう。韓国語三昧は、韓国が好きなものとしては、とても嬉しいことでした。ただ、1週間、職場にいなかったので、帰国後の1週間は、残業でした。

 当然といえば当然のことでしょうが、研修に行く前は、そのことを結構気にしていました。いってしまうと開き直りというか、どうにかなるだろうと半分、投げやりというわけではないのですが、とにかく、何とかなりはしましたが。昨年の今頃は、中国江蘇省との15周年記念イベントの関係で、連日連夜、残業をしていましたから・・・

 それに比べれば、たいした事ありませんが。本当、昨年の今頃はひどかったですね。ちょうど離婚をしてまもなく、精神的にストレスを抱えているのに、それに輪をかけて、仕事が忙しいのですから。結構というか、かなりきつい時代でした。夏休みも当時は、一日もとれず・・・ あれから、1年か、時間の流れは、速いですね。

2008年9月29日

私の好きなポスト上のオブジェ 市内の花
その2 その3
その4 その65

韓国語で語ろう会 

 第何回になるのでしょうか26回か、27回目の語ろう会です。今回は、とても盛況で、いつも使うお座敷が満席でした。大体20人ぐらいがちょうどいいのですが、24名の出席でした。今回、ホームページを見たということで参加してくれた方が数名いましたし、留学生も数名着てくれたのが嬉しかったですね。

 ただ、思ったのは、このくらいが一番かもしれないということです。これ以上増えると、会場にも入りにくいし、なかなか、皆と話をするということもできませんから。いつも感じているのですが、今回特に感じたのは、段々、酒の飲み方が韓国的というか、激しくなっているなということです。女性の方の法がすごかったりして。

 韓国語で話せるという雰囲気と、毎月会っている人が増えているので、それだけ、心を許して話ができるというのがあるのかもしれません。まあ、いいことだとは思いますが、ただ、私が会計もするのですが、酔っ払っていることもあり、払う側も、払うのを忘れたり、撮り損ねたりというのがありますね。これからは、お金のことは、もう少しきちんとしなければと反省したのでした。

2008年9月28日

街中の花 その2
その3 その4
その5 その6

家の中で 

 なんてすることもないし、家の中にいたのですが、それじゃいけないと思い直し、実家まで歩くのはちょっとあるし、とりあえず、博多駅まで行こうと思い、博多駅にあるヨドバシカメラに足を運びました。いつもそこの3階にあるカメラコーナーを見て回わりました。いつも行くこともあり、知り合いの担当の方ができ、挨拶して・・・

 ここまで来たから行きつけの焼き鳥屋で食事をして帰ろうと思い、早い時間から、お店にやってきました。知り合いのお客さんが来たので、そのお客さんと話をし、もちろん店員の方とも、結構、博多チョンガーの方も多いようで、話し相手がいるので、それがいいですね。カウンターがあるので、いいと思います。一人でぶらりと利用できますから。

 ないものねだりでしょうね。一人は一人で慣れるものですが、家族がいるというのもいいですよね。話し相手というか・・・ まあ、今は、パソコンあるし、メールや電話もありますから。それはそれでうまく活用すればいいのでしょう。そうは言いつつ、今日も終わりです。明日は、研修を受けにちょっと職場に行きます。夜は、語ろう会があるし、楽しみです。

2008年9月27日

街中の花 その2
その3 その4
その5 その6

トリプルヘッター 

 今日は、子供たちと久しぶりに会いました。長女は、学校の関係もあり、今回は会えませんでしたが、いつも会っているわけではないので、会うたびにたくましくなっているのを実感しています。いろんな話をしていると時間のたつのは早いもので、あっという間に時間が過ぎてしまいました。また、次回会える日を楽しみに。

 それからもう2組の人と会いました。控えめに飲んでいたつもりですが、さすがに最後のほうの記憶が飛んでいます。いくつ物掛け持ちは、もったいないですね。お金というよりも、楽しい時間をすごしているはずなのに、記憶がなくなっているのですから。これからは、辞めようと思いつつ、いつも繰り返しています。

 時間の関係もあり、公共交通機関を使ったので、あまり、今日は歩いていません。それでも1万歩には到達しましたが、ちょっと考えていないと、歩かないんだなということを実感したところでした。さあ、明日は、張り切って歩きますか。何か目的を持たないと、なかなかそれができませんからね。ついつい楽なほうに流されてしまいますから。

2008年9月26日

県庁ロビーの花 街中の花
その2 その3
その4 その5

朝は早く起きたのに 

 結局早めに起きたのですが、いろいろやっているうちにこんな時間になってしまいました。最近、まともにホームページの麺手をしていなかったし、写真をアップしてなかったので、その作業をしていたら、昼を回ってしまいました。昔は、休みのときは、ずっと部屋にこもって、その作業を指定たのですが、最近は出歩くことが多いから、仕方ないかもしれません。

 語ろう会の写真をアップしてなかったのですが、よく見ると、前のデータが消えているんですね。そういえば、最近、調子悪かったから、南下の弾みで消えてしまったのかもしれません。前月だけではなく、その前の月の分から扱いますから、作業が結構多くなりました。以前は、結構早く起きて、ホームページをいじっていたのですが、最近は、それができていませんから。

 やっているとはまってしまうもので、時間がたつのもわからないくらいでした。私のパソコンは、どこでも打てるようにB5版のノートパソコンを使っています。もう一台、自宅専用に買おうかと思いましたが、慣れるとこれでまあ、何とか屋っていけるものです。ただ、問題は、皆外付けにしているんですね。モバイルであれば、それが当然なのでしょうが。

 たとえば、テレビを見るにもパソコン経由でしか見れません。パソコンの画面は小さいので、少し大きめのディスプレイがあり、それにつなぐ必要があります。キーボードも小さいので、別途つけています。ハードもそうですし、プリンター等々皆外付けなんです。そうなると、USBが多くないので、いちいち付け替えなければいけません。増設の装置もありますが、それを通すとうまく動かない外つけもあるので、そのつど付け替えています。外付けが、USBが2つしかないというのも大きな問題かもしれません。次回は、同じ方で、DVDがついて、USBポートが、もっと数が多いものを探しましょう。

 さあ、そろそろお出かけします。夕方からジムに行って汗を流してきます。土日もあればいいのですが、平日限定、時間も5時半から、9時半までなので、5時半ぎりぎりに行って、9時ぐらいまで、汗を流します。

2008年9月25日

県庁ロビーの花 その2 
その3 その4
その5 その6

久しぶりのジム   

 最近、いろいろあって久しぶりのジムに行ってきました。最初に体重を測るのですが、思っていた通り、増えていました。残念。昨日酒飲み過ぎていることもあるのでしょう。なかなか、体重は落ちないものですね。前回、ジムに行ったときが一番体重減っていたので、ちょっと残念です。そうは思いつつ、気を新たに、運動をしてきました。

 バイク(自転車)に70分。本当は、もう少し続けたかったのですが、時間の関係で・・・ 職場から、歩いたもので、時間が今一足りなかったというか・・・ それから、ランニングマシン10分、腕を鍛えるマシンを少々、そうすると、1時間30分は過ぎてしまいます。9時前ぐらいに運動を終え、それから、サウナや風呂に入ると、終了時間の9時半まで、ちょっとばたばたですね。

 今日は、私は待機の日なので、運動を終え、セブンイレブンの98円のお茶を飲み、それから、卸百家に行くのですが、その途中にある自動販売機で、カロリー0のコーラを買います。これがおいしいんですね。卸百家では、なぜか、トマトスライスをつまみに、水を飲みます。この水がおいしいですね。今日は、4杯飲みました。なぜトマトかというと、トマトを食べたいというのもありますが、明日のジョーという漫画の仲で、ダイエットをしている力石とおるが、トマトを食べていたのを覚えているというのもあるのかもしれません。運動後には、トマト・・・

 明日から、最後の夏休みです。ただ、月曜の午後からは、研修が入っているので、午後には、職場に顔を出すことになります。ただ、明日が、休みだというと気持ちに余裕がありますね。そうは言いつつ、いつも、遅くまで、おきてはいますが。

2008年9月24日

粕屋風景 その2 
その3 その4
その5 その6 花に蜂が

ちょっと面白くないことがあって   

 今日は、ちょっと面白くないことがあって、酒を余計に飲みました。まあ、酒飲みの口実なのでしょうが、嬉しいときにも酒の無視、悲しいときとか、面白くないときも酒を飲みます。まあ、いつもそんなことが多いわけではないから、ストレスを溜めるよりは、いいのかなと自分で、勝手に思っています。明日は、休肝日ですし・・・

 細かいことには触れませんが、思い出すと自分もまた嫌な思いをしますから。人生はそういうことって多いですよね。結構、年取って、そんなこと気にしてはいけないとは思いながら、ついつい、気にしてしまうというか、傷ついてしまいます。なかなか、大人にはなれませんね。悟りの境地というか、いつまでたっても未熟者ですね。

 ただ、今日ではありませんが、嬉しいこともありました。そのときは、酒、飲んでませんが。何人か、心配してくれます。突然電話が入って、一人で大丈夫、元気にしている。今度食事一緒に以降ねといった具合に、まるで、母親みたいですね。そういう方が数名いて、自分としては、ありがたく思っています。明日は、ジムで汗流しましょう。

2008年9月23日

彼岸花シリーズ その2 
その3 その4
その5 その6

渡海(トウミ)について   

 今日は、お彼岸です。それでということで、彼岸花の写真を掲載しています。友人から、赤もきれいだけど白い彼岸花もきれいだと話を聞いていたのですが、先日見つけましたので、後日紹介をしたいと思います。今日は、ボランティア団体、福岡・韓国語サポーター「渡海(トウミ)」の設立に向けて動いています。発起人の方の呼びかけで、私もメンバーとして、仲間に入れてもらっています。20人ぐらいのメンバーが集まり、11月をめどに設立することになりました。

 この団体は、福岡を訪問される韓国の皆さんに、福岡観光を楽しんでいただけるようなお手伝いをして、「福岡っていい街だな」、「福岡へまた来たいな」と福岡を愛してくれる韓国人をたくさん作ることを目的に活動するボランティア団体です。
具体的には、
・道案内(韓国人にわかりやすいようにバッチや、エコバックをつくり、それを目印にしてもらう)
・HP等を通じた会員への情報提供、情報共有
・韓国人がよく行くレストランや施設などに「韓国語訳」を置く「おせっかい」
・福岡での日韓イベントのお手伝い
・会員研修(福岡観光案内研修、語学研修、ボランティア研修)
・会員間の相互交流
・行政機関との相互協力

を考えています。会議の中で、情報交換をしたのですが、一番いい観光案内地図は、ラブFMが作ったものだという話が出ました。実際に、私も、ちょっとだけですが、この地図作成にかかわりを持っていたこともあり、嬉しく思いました。目標としては、会員を200名(現在40名)ぐらいまでに拡大予定です。ロゴも作成し、マスコミにもPRしますので、ご興味のある方は、メールで連絡をください。

2008年9月22日

粕屋の風景 その2 
その3 その4 サギがいました
その5 その6

かってくる時は、かかってくるもので   

 不思議なもので、連絡があるときは、続けていろんな人から連絡があるんです。自分でも不思議なくらい。今どこいますか? 飲みに行きませんか・・・ 今度誘いたいけどいつあいていますかとか・・・ なかなかそんなのないから、うれしいというか、ありがたいですね。一人で大丈夫ですかみたいな電話までありました。

 今日は、休みの中日で、特段忙しいということもなく、仕事も終えました。ただ、抱えている仕事というか、しなければならない仕事はあり、それは、自分にとってプレッシャーというか、まあ、それは誰でも同じことでしょうが。ただ、精神的には、かなり落ち着いてきたというか、楽になりましたね。それは、仕事上も、日常生活をする上においてもいいですね。やはり、プラス思考でしょう。

 今日はというか、今日も行きつけの店で、飲みます。ダイエットする上では、酒は、良くないとは思いつつ、友人と飲むときは楽しく飲んで、一人のときは、ジムで汗を流せばそれはそれでいいのかなと自分で勝手に思っているのでした。一人で飲むのもそれなりに楽しいけど、運動すること、体を動かすことが楽しいですね。

2008年9月21日

創建60周年記念イベント その2 
その3 その4
その5 その6

気がついたら昼過ぎ                                           

 昨日は、さすがに遅くて、遅いというか、朝方でしたね。4時だったから、さすがに目が覚めず、昼過ぎに目が覚めました。歌を歌ったことと、よく歩いたこともあり、目覚めさわやかでした。そろそろ出かけましょうかね。ダイアリーを更新してというのが、自分のひとつのライフワークというか、習慣というのは面白いものですね。

 ちんぐの会も当然出るものと自分なりに決めていたのですが、前回、別件があったので、ちょっと顔を出すだけで、終ってしまいました。残念ですが、それとは、別に、なんと言うか、韓国語で語ろう会の方が熱いというか、面白いと実感しました。集まっているメンバーの熱があついというか、力の入れ方がちがうのかなと思ったのでした。

 韓国が好きなら、当然、韓国語で話したいと思うし、もちろんレベルの差はありますが、だから熱いのかもしれませんね。あさってには、通訳ボランティアの集まりがあります。新たに作るもので、私には、そちらがむいているのかなと思います。ただ、韓国人と、韓国語で話をしたいという思いですから。韓国語を使いたいから・・・ ただ、それだけ。

2008年9月20日

創建60周年記念イベント その2 
その3 その4
その5 その6

午前中は自宅で

 午前中は、自宅で、選択したり、ぶらぶらしてすごし、昼からは、外に出ました。今日は、夕方に約束があり、ちょっと足を伸ばそうかと思いつつ、結局、博多駅周辺で終ってしまいました。カメラのレンズや、かばんを見に行って、実際買ったのは、ウイルスセキュリティーソフトでした。早いもので、今月末で、購入してから1年たつんですね。

 今回のソフトはちょっとお気に入りです。値段もそんなに高くないし、10年間使えるし、USBメモリーになっているから、それに3台分まで使えるというのですから。思わず買ってしまいました。安売りコーナーで同じもののCD分が販売されていました。よく見てみるものですね。USBタイプを見ていなかったら、多分、その安売りのものを買っていたことでしょう。

 だけどすごいと思います。ほとんどのメーカーは、1年限定ですし、USBを使っているところはないし、一消費者としては、ありがたいですね。友人との飲み会で、遅くなりました。もともと、カラオケに行くタイプではないのですが、なぜかその人と一緒だと、カラオケに行くんですね。自分でも笑ってしまいます。それが当然というか、コースというか・・・ 

2008年9月19日

創建60周年記念イベント その2 
その3 その4
その5 その6

週末は嬉しいですね

 金曜日が一番嬉しいかもしれませんね。明日から何を使用かと期待するからかもしれません。結局何もしなかったなんて事もありますが、それはそれで、最近テレビを見るようになって、映画とか、よく見ています。もちろん、友達と食事をしたり、先日みたいに放生会に行ったり等もしていますし・・・ 今週末も盛りだくさん。

 ただ、家で、ぼう〜するのもいいかなとも思っています。もっとも、仕事をしたくてもできなくなる日もいずれ来ますから、そのときは、好きなだけ、ぼう〜と、できるでしょうから、そのときまで、楽しみに取っておいて、歩き回るというか、動き回るかなと思っています。以前は、ずっと、部屋に閉じこもっていましたから・・・ 

 考えてみるともう少しでお彼岸ですね。彼岸花も結構、目に付くようになりました。彼岸が近いということですね。彼岸を過ぎると9月も終わってしまいそうだし、こないだまで済州道にいたと思ったのに、済州道にいたから特に今月は短く感じるのでしょうね。それでは、皆さん、楽しい、週末をお過ごしください。

2008年9月18日

粕屋にて その2 
その3 その4
その5 県庁ロビーの花

3日間ジム通いと3日間禁酒

 3日間ジムに続けて通うこともないし、続けて酒を抜くことはありませんでしたが、運動と酒を抜くことは、ダイエットにとって大事なことだというの実感したのでした。明日からは、飲み会が数日続くし、ジムも休みなので、しばらく両者はできませんが、来週からも続けようと思います。何で、そうまでしてと思われるかもしれませんが。

 いくつか理由があります。以前に話したことがあるかもしれませんが、保健所に来た以上は、やはり健康体でと思うわけで、体重についても基準というか、肥満体は避けたいからですね。それに今は、一人暮らしですから、病気しても誰も見てくれませんから・・・ それに、出会いがあった時に背が低いのは直せませんが、肥満体は、努力しだいで変えられますからね。

 今日の体重は、ここ数年の中では一番軽かったですね。また増えたり、減ったりの繰り返しでしょうが、ちょっと嬉しいですね。私の場合、体重コントロール=酒を減らすということですから。それと、3日抜いて、アルコールの禁断症状が出ないということは、先生の言うように依存症ではないということですから・・・ 

2008年9月17日

粕屋にて その2 
その3 その4
その5 その6

ちょっとダイエットしないと

 特段気を緩めているわけではないのですが、最近、体重が落ちるところか、増えているんです。ちょっとやばいかなと思い、今週は、気を引き締めていくことにしました。昨日の放生会でもそうですが、一緒に言ったメンバーが、行きつけの店の方ということもあり、当然、一緒に飲みに行きました。結構、それだけではなく、これまでも飲むだけではなく、食べてますから・・・

 今週は、火曜〜木曜は、禁酒して、ジムに通うことにしました。食事量も減らして・・・ なかなかダイエットは難しいなと思っているところです。ある程度まで痩せるとなかなか、それ以上減りませんから。そうはいいながら、放棄してしまうと、また、元に戻ってしまいますから。もともと、太る体質ですから、余計気にしないとですね。ただ、ダイエットのためと思えば、酒やめれますから、いいことかもしれません。

 先日のアルコールの研修会で、アルコール依存症の人は、2日とか、3日やめると禁断症状が出るので、それで自分がアルコール依存症かどうかはわかるという話をしてありました。考えたら、1日あけることは、普通というか、決行していますが、3日あけることは、よほどのことがない限りありませんから。これからも適当に抜くことにしましょう。

2008年9月16日

粕屋にて その2 
その3 その4
その5 その6

マンジュシャゲが咲き始めています

 職場の近くは、自然がいっぱいなので、マンジュシャゲが咲き始めています。県庁の近くには、田んぼもないので、ここ最近は、ほとんど見なかったのですが、懐かしいですね。彼岸花というくらいで、この時期になると咲き始めますね。面白いものです。彼岸といえば、おはぎですね。子供のころはよく食べていました。大きなおはぎを4つとか、5つとか・・・

 自宅で作っていましたから・・・ 今は、食べませんね。好みが変わったのもあるでしょうし、昔とは違って、そんなに余計に食べれないというのもありますから。でも、少しぐらいなら食べたい名とも思います。今は、お店には、おしゃれな小さいおはぎも並んでいますから。昔は、何でも家で、作ってましたからね。時代は流れます。

 韓国でもそうみたいです。都会に行けば、キムチを漬けれない人が増えているといいますし、時代の流れなんでしょうね。いろいろみんな忙しくなってきたのでしょうか。その分、店での商品が増えていますから。私も考えたら、料理は作らないし、みんな外食ですからね。ただ、昔一人暮らしのときは、自分で料理作るのは楽しみでしたね。

2008年9月15日

研修所近く その2 
その3 その4
その5 どこだったかな

放生会に行ってきました

 放生会は、博多の3大祭りで、秋祭りですね(当然ですが)。私は、十数年ぶりです。12日から、18日までで、昨日(13日)が、結構人手が多かったそうです。久しぶりですので、ほとんど覚えていません。ただ、昔、私が、まだ幼少のころ、傷痍軍人の方たちが、白い服を着ていたのが、子供ながら、衝撃でした。そんなことを覚えているんですね。

 新生姜の店、博多ちゃんぽんが有名なのですが、思ったほど店は多くありませんでした。焼き鳥屋さん、お好み焼き屋さん、金魚すくい、ボールすくい等々いろんな店が並んでいました。私たちが行ったのが、夕方でしたので、カキ氷とか、アイスクリームはちょっと弱いかなと思ったのでした。昔ながらの射撃とか、輪投げも懐かしかったです。

 お化け屋敷や、子供用の乗り物もあり、一昔前にタイムスリップしたような気がしました。口上もうまいし、思わずはいろうとは思いませんでしたが、さすがだと感心しました。お祭りだから仕方ないのでしょうが、値段は、やや、高めですね。見るだけ見て、ビールはコンビニで、食べるのは、違う居酒屋でというパターンかな。ただ、祭りの雰囲気を味わいながら、飲むビールはおいしいことでしょう。

2008年9月14日

研修所近く その2 
蝶が舞う  その2
その4 その5

送り人

 映画を見に行ってきました。送り人という映画です。そこそこ感動しましたした。人の死というのは結構身近にあって、それに対してあまり気を使わないというか、気がつかないというか。最後のときをきれいにして、送り出すのが、送り人だということ。主人公は、オーケストラのチェロリスト。オーケストラが解散し、妻とともに故郷に帰ることに。

 旅のお手伝いをしませんかという広告につられ、どんな仕事かもわからないまま、仕事に就くのだが実際は、旅のお手伝いではなく、旅立ちのお手伝いでした。最後の旅立ちをきれいに尊厳を持って送り出すのでした。私は、そんな仕事があることすら知りませんでした。生まれて死ぬのは当たり前のことで、それを仕事とし、誇りを持てるというのはすばらしいことだと改めて思いました。

 人の死というか、死体は、気持ち悪い、そんな仕事しかできないといった内容のシーンも出てきましたが・・・ どうなんでしょう、大事な人は、もし亡くなったとしても大事だと思うし・・・ 穢れてるなんて思うわけないし、そして、亡くなっても大事に扱ってくれるのであればそれはそれで、感謝ですから。

2008年9月13日

県庁ロビーの花 その2 
粕屋町の花 その2
橋の欄干 蝶を見つけました

週末もあっという間だから

 週末の初めは楽しいですね。何を使用かといろいろ考えて、走行しているうちに昼を過ぎてしまいました。まさに今がその状態。ダイアリーを書いたり、写真をパソコンに取り込んで・・・ 本当は、人にあげる写真も印刷したかったんですが、底まで行き着きませんでした。週末にまとめていろいろやろうというところに無理があるんでしょうね。

 もう少し、早く自宅に帰って、それからしたいことをすればこんなことにならないんでしょうが。ちょっと考えなくてはと思っているところです。人と話すのがそんなに好きなわけではないのですが、食事するときは人と話したいしというのもあるからですね。難しいところではあります。運動もしたいし、歩きたいし・・・

 そうなるとどうしてもこのような状況にんるのでしょうかね。今日も歩きたくてうずうずしています。そろそろ出かけますか。層は言いつつ、もう少しパソコンをいじってからにしますかね。どんより曇ってはいますが、歩くにはいい天気ですから。何も変わってはいないんですが、気分はいいですね。いつもこんな感じだといいのですが。

2008年9月12日

粕屋の風景 その2 
その3 その4
その5 行きつけの店のカウンター

アルコールの研修会

 雁ノ巣病院の院長さんを招いてアルコールの研修会が開催しました。先生の話はとてもわかりやすい話でした。私の場合、性格的に何にでも依存するというか、のめりこむ傾向が強いので・・・ 適当にしましょうといいつつ、のめりこんでいますからね。何小言大してもそんな自分を笑ってしまいますが。

 今回のセミナーで感じたのは、いつもそうですが、スタッフが良く動くということです。ちゃんとしきって、てきぱきと・・・ このセミナーも3回目ですが、皆さんよく鍛えられているというか、いつも感心しています。結構、業務的にはあると思います。それをてきぱきとこなし、そんな嫌な顔もせず・・・ 仕事だから当然といわれれば、それまでですが。

 週末思うのは、明日や墨田と思うとほっとすることですかね。前の職場では、引きずっていて、仕事のことが頭から離れず、早々、上司もいつも仕事のことを考えて色といわれたこともあるからかもしれませんね。それこそ仕事依存症かな・・・ 今は、仕事のことを心配するけど、底までないので、楽ではあります。皆さん楽しい週末をお過ごしください。 

2008年9月11日

粕屋の風景 その2 
その3 その4
その5 その6

あわただしいけど

 いろいろあわただしい日々が続きますが、それなりに充実しているので、いい日々だと思いますね。精神的にも安定していて・・・ それが一番かもしれません。なかなか、余裕がないので、他の職員の方への目配りというか、それができていないことに反省しています。前の職場は、人数が少なかったこともあり、そして、忙しかったこともあり、余裕がありませんでした。

 今の職場でもその延長のような考え方でいましたが、やはりそれではですね。そう思っているところです。ただ、余裕がないと他に目がまわらないというのはありますね。自分自身がアップアップしている状況ではまして。今日は、気分転換というわけではありませんが、酒を飲まない日なので、ジムに行ってきました。

 先週は、韓国に行っていたので、いけなかったので久しぶりのジムです。いつもは、長くても60分のバイク(自転車)を80分乗りましたし、ウォーキングを20分、その他いろいろしたので、結構時間がかかりました。体重も1キロ以上減りました。最もすぐに元に戻るでしょうが。酒をやめたら、ぐっと退場減るんでしょうね。とりあえず、運動と週2日の休肝日で・・・

2008年9月10日

粕屋の風景 その2 
その3 その4
その5 その6

朝鮮創建60周年

 朝鮮創建60周年になります。今日、その集まりに参加してきました。会場は、本当に人がいっぱいでした。日本の方のほうが多いような気がしました。チマチョゴリを着た女性、朝鮮語が飛び交い、和服姿の人もありとちょっとした多文化共生の場ですね。私は、韓国が好きなので、特段、何も感じないのですが・・・

 それが当たり前ですから、福岡では、そういう場面って結構多いから、福岡の方は自然に受け入れるのかもしれませんね。そうそう、挨拶には駐福岡中華人民共和国総領事館の総領事も来ていらっしゃいましたが、中国語での挨拶でしたね。中国語も聞けましたから。さすがに英語はありませんでしたが。

 挨拶で、結果的には、いろいろあるけど交流が必要だという話になりました。そうしか言いようがありませんからね。国の関係を云々いえませんし・・・ 難しいですね。いろんな意味で。ただ、祖国を愛し、その建国を祝うというのは、当然のことだと思います。アトラクションで、朝鮮歌舞団の踊りがありました。すぐ近くで見たのですが、いいですね。

2008年9月9日

粕屋の風景 その2 
その3 その4
その5 その6

救急の日

 今日9月9日は、救急の日です。なるほどですね。9と9を掛け合わして作った記念日なんですね。そういえば私の職場の前にも今日が救急の日だという看板が出ていました。他の国にあるのかどうかはわかりませんが、ちょっとしたしゃれというか、いいですよね。3月3日が、形が耳に似ているので、耳のひだとか・・・ ちょっとした遊び心があって・・・

 余裕がないというか、今は、時間に追い回されていますから・・・ 何事もそうですよね。遊び心が持てるような余裕というかそんなのがいるのかなと改めて思ったのでした。最近は、朝晩は涼しくなり、もうそろそろ朝も歩いていこうかと思っているところです。層は言いつつ、なかなか、実行はできませんが。

 虫もせみから、こおろぎに変わり、季節の変わり目を感じているところです。稲穂もたれてきたし、もうあきなのかな・・・ 季節を楽しむ余裕があるというのもいいのかなと思っているところです。なかなか、今までありませんでしたから。これから、楽しみです。いろんな意味で、秋を楽しみたいと思っています。

2008年9月8日

納涼祭の花火 その2 
その3 その4
その5 その6

仕事山積

 写真は、昨日紹介した納涼祭の最後のフィナーレの写真です。花火1000発との事、少々、小ぶりではありますが、私にとっては、今年初めての花火だったこともあり、身近で見れたこともあり、ちょっとした感動でした。まあ、それで紹介をしているというのもありますが。なんか、夏も終わりかなと勝手に思っているところです。

 1週間も職場にいなかったこともあり、仕事は山積でした。机の上は、片付かないし、仕事に追いまくられる感覚で、一日終りました。久しぶりに少し遅くまで残りました。韓国の話題の話を書いてくださいねなんて、メールをもらったのですが、いきなり、写真もそうですが、現実社会の話をしていますね。

 仕事も少し慣れてきたこともあり、慣れてくるとあれもしなければと思うようにはなりました。まだまだ、余裕がないというか、そんなことを言っていたら、いよいよ仕事になりませんね。今週も「いろいろイベントが入っているので、あっという間に時間が過ぎていきそうです。それはそれで楽しいですね。

2008年9月7日

済州道風景 その2 
その3 その4
その5 その6

少々疲れ気味かな

 昨日は、朝鮮学校まで歩いていきました。歩いた距離11キロちょっと、喉も渇くので、ビールを飲みながら、歩き始めると調子が出てきて、ペースも上がり、予定よりも少し早くつきました。カメラを頼まれたのに、カメラの調子が今一で、思ったような写真が撮れなかったのが残念でした。早速また、修理に持っていこうかと思っているところです。

 多文化共生というか、朝鮮学校の発想は、未来志向ですね。いつも思います。子供たちに明るい未来をというのがいつもその底にあります。自分たちのアイデンティティは、大事にしながら、地元の人と一緒に仲良く生活をしたい。それがいつも伝わってきますが、今回の集まりでもそれを実感しました。

 もっとボーとする時間があるといいのかなと思っています。まあ、もうしばらくがんばればそう思わなくてもそんなときが来るのでしょうが。そのときは、もっとバリバリ仕事をしたいなんて思うのかもしれませんね。人間というか、私は、わがままですからね。さあ、そろそろ、カメラの修理に行きますかね。

2008年9月6日

済州道風景 その2 
その3 その4
その5 その6

今日も出かけます

 済州道の文化は、大陸とは違うということでした。以前載せた写真を見てもらったらわかるかと思いますが、大陸では、頭に物を載せるのですが、済州道では、背負います。水を背負った女性の姿があると思います・・・ いろいろ細かなところが違うそうです。政府から離れているということもあり、自由な気質は強かったようです。

 ハルラ山という、山を中心に、自然がいっぱいで、豊かな水を地元の産業としていますし、環境親和型の産業誘致をしています。日本で言うと、環境に優しい産業ということでしょうね。そんな自然がいっぱいの済州道が今回の訪問で、ますます、親しく感じることができました。さあ、来週から、仕事がんばりましょう。

 今日は、これから、福岡ふれあい納涼会に行きます。多文化共生の息吹を感じる交流イベントというテーマで、場所は、福岡朝鮮初級学校グランドです。私は、写真を依頼されていて、写真班として出席です。嬉しいですよね。写真班としての依頼があるのですから。内容は、民族舞踊と和太鼓のコラボ、ステージパフォーマンス等です。さあ、そろそろ出かけますか。

2008年9月5日

済州道風景 その2 
その3 その4
その5 団長にといただいたバラ

長いようで短い

 今日帰国します。長いようで短い研修でした。昨晩歓迎会があったのですが、日本人の中で、こんなに韓国語がうまい人に会ったのは初めてだといわれました。個人的には、当然嬉しいのですが・・・正直言うと複雑です。韓国人だと思ったとか、言われないものかと思っていたからですね。なかなかその日は来ませんが。がんばりましょう。

 飛行機で、45分の距離です。近いですね。つくづく感じました。4.3事件のことを改めて身近に感じました。それまで、済州道を訪問したことは、あるのですが、その事件の話を済州道にきて聞くのは、初めてでしたから。悲しい歴史です。同じ民族が殺し合いをするのですから。老人、女性、子供も関係なく・・・

 今回の研修で、語学についてもある程度成果があったと思いますが、それ以上に、いろんな方と出会いがあり、そして、肌で、済州道を感じることができたのが良かったと思います。これから、また、どのような出会いがあるか楽しみではあります。偶然会った人が数人いて、人の出会いというのはこういうものだと改めて感じたのでした。

 「や、ましったさん」と思いがけないところから声を掛けられたり、今度は、ぜひ、プライベートで、済州道を訪問したいと思ったのでした。

2008年9月4日

済州道風景 その2 
その3 その4
その5 その6

人力開発院

 私たちは、研修施設の人力開発院に宿泊をしています。済州大学のすぐ近くに位置しているのですが、もともとここでは道職員の研修を主に行っており、あまり知名度は高くありません。部屋にいる分はいいのですが、いったん外に出るとタクシーに乗るのですが、運転手が道がわからないので説明するのが大変でした。

 だからなんなんなと言われるとそれまでですが。人力開発院では道職員だけではなく道民に対しても研修を行っているとの事、ただ場所が、市内から離れていることもあり、別の場所で研修をしているとの事。宿泊をしているのは私たちだけでした。一人一部屋、エアコン完備・・・ 残念ながらテレビとか冷蔵庫はありませんでしたが。

 もっとも私の自宅も同じような状況ではありますが。ここの生活に慣れてきましたね。そしてここの生活も悪くないなと思えてきました。自然がいっぱいで、時間ができたら、歩いて島を一周したいものです。自分の足で。いつになることでしょう。自分の足で歩くなら韓国内もしたいと思っているところです。

2008年9月3日

済州道風景 その2 
その3 その4
その5 その6

石の島済州道

 済州道は、三無の島、三多の島と言われています。まあ、私が言わなくても皆さんご存知だと思いますが、そうは言いつつ、三無とは、3つないものという意味で、門、こじき、どろぼう。三多とは、3つ多いものという意味で、風、石、女性・・・ 三多の中でも今回は、風が弱かったこともあり、医師が多いなというのを感じました。

 いたるところにトルハンバン(石のおじさん;石でできたおじさん)があるし、畑や、家の周りは、石垣で囲まれているし、石が多いというのを改めて実感させられました。火山の島だから当然といえば当然ですかね。風除けとして、石垣を作るそうですが、きれいに作られています。形はばらばらなのに、高さは、均等なんです。

 石は、販売されているもの以外は持ち出し禁止との事でした。小石も持ち帰れないとの事で、石の博物館もあるぐらいで、済州道の人にとっては、石は、日常生活で常に接しているものなんですね。それと話はそれますが、トルハルバンが多いのは、済州道に女性が多いので、バランスを取る意味でおじさんの像が多いとの事。

2008年9月2日

龍頭岩 近くに馬も 
韓国的な人魚像 自然がいっぱい
その2 その3

済州道での研修

 済州道での研修が始まりました。済州道職員との情報交換会です。これが一番の交流で、一番緊張しました。私たち日本側は、韓国語を勉強していて、韓国に関心がある人で、相手方も当然日本語がある程度できて、日本語交じりの話になるのかと思っていましたし、文化交流もあるのかとも思っていました。

 ところが出席された方は、役職の上の方で、細かな業務の説明から始まって、全部韓国語だし、私としては嬉しかったんですが、ちょっと違うよなと思いつつ。私たち日本側も自分の業務を説明しました。私は、韓国語が話したいので、韓国語で話をしました。自分としては当然というか、そうしたいし、そうすべきだと思ったので。

 それぞれ担当セクションの方が参加され、福祉部門の方も参加されていました。福祉部門は、日本の方が先進的で、予算についてもOECD加盟国の中でも下位だそうです。質問も出ましたし、自分としては、そこまで詳しくなかったので、十分に話ができなかったのが残念でしたが。楽しかったのですが、偉い方が多いと言うことで、緊張しましたね。

2008年9月1日

済州空港前 その2 
済州市内 その2
その3 その4 竜頭岩

今日から9月です

 早いもので今日から9月です。この事務所に来て、5ヶ月がたちます。早いものです。最初、赴任したときは、続くのだろうかと不安に思ったのですが、皆さんのおかげで、何とか今日までこれたというのがありますね。私がなれていないということもありますが、いろいろ応援をしていただいていることに感謝いたします。この場を借りて・・・

 今月はというか、先日から韓国済州道に来ています。研修の一環ですが・・・ 韓国の仕事を離れても時々というか、韓国関連の仕事をさせてもらっていることに感謝しています。通訳とか、それと、個人でしている分ですが、韓国語で語ろう会を始め、その他、いろいろな分野での交流ができるのも嬉しく思っているところです。

 そして、今回の済州道への研修もそうですね。好きだとそれが追いかけてくるというと変ですが、面白いものです。私は、韓国の仕事を離れたのですが、韓国の仕事のほうが私を追いかけてくるし、これまでできなかったことも出来るんですね。たとえば北朝鮮に訪問するとか、北朝鮮関連のイベントを開催するとか。個人的には、もう一度、韓国駐在員として、勤務したいと思っているところです。だめでしょうが。まあ、来年の3月になれば、はっきりしますが。

     
toppage   10月日記   10月日記   掲示板